| 整理番号 | 図 名 | English Title | |
|---|---|---|---|
| 徳 | 14 | <仮題>長川及岡川絵図 | Nagakawa oyobi Okagawa ezu | 
| 縦(mm) | 横(mm) | 阿波国文庫印 | 不忍文庫印 | 体裁 | 和暦 | 西暦 | 様式 | 彩色 | 閲覧制限 | 高精細画像 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1200 | 4000 | × | × | B | 安政2年 | 1855 | 手書 | 彩色 | 原資料の閲覧不可 | ◎ | 
| 料紙種類 | 数量・形態 | 分間(縮尺) | 表装・箱情報 | 保存状態 | 
|---|---|---|---|---|
| 半紙 | 1鋪・折り畳み | 見取図 | 全面虫損 | 
| 画 像 | 
|---|
| ※ 画像をクリックすると高精細画像(拡大画像)が開きます 
     ダウンロード用画像について | 
| 備 考 | 
|---|
| Waterway map of the Naga-kawa and Oka-gawa rivers | 
| 解 説 | 
|---|
| 本図は,徳島県下第2の河川である長川(那賀川)およびその分流である岡川の下流,楠根村・持井村(阿南市)〜中島浦(那賀川町)・領家村(阿南市)間を描いた河川絵図.図中には,「長川」「南川」とあり,「御分一所」や「ワタシ」,堰や刎などの水制施設も記載されている. なお,本画像データは文部省平成10年度科学研究費補助金研究成果公開促進費による「国絵図高精度画像データベース」事業において作製した. また,本画像データ(高精細)は平成30(2018)年度クラウドファンディングプロジェクトにより公開した. | 
| 参考文献 | 
|---|
| 小野寺淳(1991):『近世河川絵図の研究』古今書院. |