○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
●                                 ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報               ●
●                                 ○
○         メールマガジン「す だ ち」    毎月1回発行(無料)●
●                                 ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 2014/08/21 No.115 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】
  ○お知らせ
  ・今年は大人と学生のバトル!
    「ビブリオバトルin徳島2014 社会人×大学生」を開催しますThe Biomedical & Life Sciences Collectionの
    トライアルを実施しています
 --------------------------------------------
  ○連載
  ・「知的感動ライブラリー」(87)  徳島大学総合科学部教授 石川榮作M課長の図書館俳句散歩道 (夏 葉月の巻)ライブラリーワークショップ活動報告今月の「テーマ展示とアプリでStudy!」【蔵本分館】
 --------------------------------------------
  ○今月の出来事
  ・ブックハンティングの本,展示中【蔵本分館】学びサポート企画部活動報告
    「先生のコバナシ~実は私こんなことをしているんです~」学習支援アドバイザーの方から
 --------------------------------------------
  ○更新情報
  ・本学教員寄贈図書を受入しました学生用図書(7月分)を受入しました
 --------------------------------------------

======================================================================

∞●お知らせ●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


○今年は大人と学生のバトル!
  「ビブリオバトルin徳島2014 社会人×大学生」を開催します
  
「ビブリオバトル」とは本を紹介するコミュニケーションゲームです。
2007年,京都で発祥したビブリオバトルが徳島で広く認知されたのは昨年のこと。
徳大生を中心とする団体「阿波ビブリオバトルサポーター」が徳島県立文学書
道館で徳島初の公募型ビブリオバトルを開催したのがきっかけでした。
そんな記念すべき地で,今年も阿波ビブリオバトルサポーターがビブリオバトル
を開催します。今回は趣向をかえて「社会人×大学生」のバトル!
観覧は自由ですのでぜひ友達と誘い合わせてご参加ください。

日時:2014年8月24日(日) 13:30~16:30(開場13:00)
場所:徳島県立文学書道館
    
詳細はチラシをご覧ください
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news14/pdf/2014080101.pdf

Facebookイベントページもあります
→ https://www.facebook.com/events/1497788020456840/

◆ビブリオバトルのルール
面白いと思った本を読んできて持ち寄る
順番に1人5分間で本を紹介し,参加者全員でその発表に関するディスカッション
を2~3分間行う「どの本を最も読みたくなったか」を基準に,全員で投票を行い,
「チャンプ本」を決定する。

◆メンバー募集
ビブリオバトルを企画・運営しているのは徳島大学サポート系団体「阿波ビブ
リオバトルサポーター」です。今後もビブリオバトルの活動を続けていきます。
メンバーは随時募集中!興味のある方は,図書館カウンターにお問い合わせくだ
さい。徳大生以外も歓迎です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○The Biomedical & Life Sciences Collectionのトライアルを実施しています

現在,The Biomedical & Life Sciences Collection(Henry Stewart Talks)の
無料トライアルを12月末まで実施しています。
The Biomedical & Life Sciences Collectionはノーベル賞受賞者を含む世界を
リードする研究者の講義(Talks)を収録しており,スライドと同時進行のナレー
ションでプレゼンテーションを視聴できます。
研究目的に利用する他,医学英語のリスニング訓練や英語でのプレゼンテーショ
ンの参考,反転授業の教材などに幅広く活用されています。

この機会にぜひご利用ください。トライアル期間 : 2014年12月31日(水)まで
アクセスはこちら
→ http://www.hstalks.com/access/
(学内者のみ,徳島大学外からのアクセスも可能です。
ご希望の方は徳島大学附属図書館雑誌情報係までご連絡ください。)

詳しくはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news14/2014073001.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

∞●連載●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


○「知的感動ライブラリー」(87)
                  徳島大学総合科学部教授 石川 榮作
山田洋次監督映画『学校Ⅲ』

前回に引き続いて,今回も山田洋次監督の「学校」シリーズの3作目『学校Ⅲ』
を紹介しましょう。この映画は前作『学校Ⅱ』公開から2年後の1998年に製作さ
れたもので,今回の舞台は東京の下町にある職業訓練校で,これまでのものとは
またかなり異なっていますが,一緒に学び合うという意味ではやはり「学校」で
す。この映画の製作当時は,中小企業はおろか大企業まで倒産するという大不況
の時代でしたが,山田洋次監督はそのような不況の中で新しい職業を求めて技術
や資格を取得しようとする中高年の人々に力強いエールを送ったと言えます。
さらにこの映画の中には鶴島緋沙子著『トミーの夕陽』から自閉症を患う息子
と母のエピソードも盛り込まれていて,主人公の女性がさまざまな苦難にもめげ
ずに母として生徒として常に明るく生きようとする姿には,感動を覚えずにはい
られません。是非,この機会に『学校Ⅲ』をご鑑賞ください。
なお,今回も都合により鑑賞会は行いませんが,そのDVDを附属図書館本館1階の
視聴覚コーナーに備えています。個人的にご自由にご利用ください。

この映画の詳しい解説については,ここをクリックしてください。
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/115/115-1.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○M課長の図書館俳句散歩道 (夏 葉月の巻)

八月です。旧暦で葉月です。
暑い八月が,なぜ爽やかな緑の葉をイメージする葉月なのか不思議に思っていま
した。しかし,新暦では九月上旬から十月上旬の秋にあたるため,葉の落ちる月
「葉落ち月」が転じて「葉月」になったとする説が有力です。

詳細はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/115/115-2.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

〇ライブラリーワークショップ活動報告
      (ライブラリーワークショップ部長 総合科学部3年 曽我部静香)

■POPコンテスト入賞者の表彰式を行いました
先月号のメールマガジン「すだち」No.114(2014/07/17)でお知らせしたPOPコン
テストの受賞作品について,ひっそりとではありますが,7月11日(金)に図書館で
表彰式を行いました。表彰状と景品を用意して,一人一人に手渡しながら一つ発
見したことがあります。去年と同じ方が受賞していたんです。今年で3回目を迎
えるPOPコンテストですが,「毎年参加してくれる人がいるんだなぁ」と感慨深
かったです。来年も開催予定ですので,興味のある方はぜひ参加してください。

表彰式の様子はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/115/115-3.html

■鳴門高校にお邪魔してきました
7月5日(土)に鳴門高校でライブラリーワークショップの活動についてプレゼン
をしてきました。活動の様子や作ってきた作品はもちろん,私がどんなきっかけ
でライブラリーワークショップに関わるようになったのかという思い出話も混
ぜながら話しました。高校生の真面目さに心を打たれながらも,何かしら伝える
ことができたと信じています。

■ライブラリーワークショップの広報誌「Love Library Letter(LLL)」8月号
リレー小説では3か月ぶりに日向くんの登場です。なかなか会えなくなる夏休み
を前に,少し2人が仲良くなっているように思いました。リレー小説の今後の展
開について,ライブラリーワークショップメンバーで話し合うと,いつもみんな
のテンションが上がるのですが,それと同じく,小説の主人公「かすみちゃん」
も楽しんでくれていればいいなぁなんて思います。

Love Library Letter No.20(2014/8)はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/pub/libws/lovelibraryletter/LLL20.pdf

※「ライブラリーワークショップ」とは?
徳島大学図書館を拠点に活動している団体です。
図書館を学生目線で盛り上げるために色んなイベントを行っています。
「ちょっと興味あるかな」「一度見学に来てみたいな」と思った方は図書館カ
ウンターまでお問合せください。
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/files/113/3e3c342.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○今月の「テーマ展示とアプリでStudy!」【蔵本分館】

蔵本分館では,旬のテーマや,1つの分野に収まらない学際的なテーマを取り上
げ,図書とiPadアプリを展示しています。今回は,HBS予防医学分野 有澤孝吉先
生,HBS分子薬理学分野 吉本勝彦先生に監修していただいた,第27回テーマ展示
「環境保健」をご紹介します。

●第27回テーマ展示「環境保健」〈 7月29日-9月1日 (予定) 〉

四大公害病をはじめとする環境汚染は,多くの方々に甚大な被害をもたらしてき
ました。現在も苦しんでいる方が数多くおられ,未解決の問題も山積しています。
また,今後いつ自分が同様に環境汚染の被害者になるかも知れません。
この機会に,環境汚染を身近な問題として今一度考えていただけたらと思います。
今回の展示に合わせて購入した図書も多数あります。
ぜひ1階テーマ展示コーナーに足をお運びください。

*展示資料一覧はこちらからどうぞ↓*
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news14/pdf/2014072901.pdf

またiPadでは,前回と同様,気になるサイトを画像つきでブックマーク管理でき
るアプリ「Bookmark+」をご紹介しています。公害病や環境問題を取り上げた
NHKの番組が無料視聴できるNHK公式サイト「NHKエコチャンネル」や,大気汚染
の状況が動画で確認できる国立環境研究所のサイト「環境展望台」を登録して
あります。どうぞご自由にお試しください。

アプリの詳しいご紹介は蔵本分館ブログに掲載しています。

*アプリでStudy!(「Bookmark+」)*
http://tokudaibunkan.blogspot.jp/2014/07/bookmark_28.html

なお,徳島大学附属図書館Webページ内にテーマ展示のページを作成し,これまで
の展示とアプリを紹介しています。よろしければご覧ください。
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/theme/

展示の様子はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/115/115-4.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

∞●今月の出来事●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


☆ブックハンティングの本,展示中【蔵本分館】

2014年6月23日から27日までの5日間,徳島大学生協蔵本店において行いました
ブックハンティングの本を,蔵本分館1階ホールにて展示しています。延べ97名
のたくさんの学生さんにご参加いただき,ありがとうございました。学生さん
による選んだ本のコメントカードも,一緒に展示していますのでご覧下さい。

展示の様子はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/115/115-5.html

ブックハンティング購入図書リストはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/files/115/fc1433a.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆学びサポート企画部活動報告
 「先生のコバナシ~実は私こんなことをしているんです~」
      
    (徳島大学工学部電気電子工学科1年 学びサポート企画部 片山裕之)

学びサポート企画部では,6月30日から7月4日の5日間に,夕方5時から6時まで徳
島大学附属図書館本館1階玄関ホールで「先生のコバナシ~実は私こんなことを
しているんです~」というイベントを開催しました。このイベントは,普段あま
り知ることのない先生の研究内容について先生自身に話をしてもらうというも
のです。大学で行われている“研究”について,その内容,興味深いところ,先生
の想いなどを知ることで,大学における学習に対する動機づけに役立ててほしい
と思い開催しました。

詳細はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/115/115-6.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆学習支援アドバイザーの方から

徳島大学附属図書館で学習支援アドバイザーとして活躍されている2名の方から
寄稿いただきました。

出口さんの寄稿文はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/115/115-7.html

林さんの寄稿文はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/115/115-8.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

∞●更新情報●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


☆本学教員寄贈図書を受入しました

7月は以下の先生方から図書をご寄贈いただきました。(本館分・五十音順)

・中里見博先生(総合科学部)
・渡辺公次郎先生(工学部)

是非ご利用ください。

本学教員寄贈図書リスト【本館】
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/donation_book_m.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆学生用図書(7月分)を受入しました

7月の本館購入図書のご案内です。
厳選されたラインナップとなっておりますので,ぜひ手に取ってみてください。

 (本館)
・学生購入希望図書(9冊)
・新書(4冊)

リストはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/books.html

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更,解除およびバックナンバーは次のアドレスです。
   http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン,携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて,一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━