○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
●                                 ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報               ●
●                                 ○
○         メールマガジン「す だ ち」    毎月1回発行(無料)●
●                                 ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 2014/06/18 No.113 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】
  ○お知らせ
  ・蔵本キャンパス「ブックハンティング」を開催します!【蔵本分館】
  ・Web of Science/EndNote basic/インパクトファクター講習会のご案内
  ・ガレリア新蔵で「仙龍寺天井画が語る近世阿波の繁栄」開催
  ・国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの利用について
  ・AIREX(宇宙航空文献情報公開システム)が利用できます(学内のみ)
 --------------------------------------------
  ○教員の寄贈著書コーナー
  ○連載「知的感動ライブラリー」(85)  徳島大学総合科学部教授 石川榮作
  ○M課長の図書館俳句散歩道 (夏 水無月の巻)
 --------------------------------------------
  ○ちょうりゅう(トピックス)
  ・共通教育授業報告
  ・ライブラリーワークショップ活動報告
  ・今月の「テーマ展示とアプリでStudy!」【蔵本分館】
  ・授業での文献検索講習会を行いました【蔵本分館】
  ・文献検索講習会を開催しました【蔵本分館】
  ・本学教員寄贈図書を受入しました
  ・学生用図書(5月分)を受入しました
 --------------------------------------------

======================================================================

~~~お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○蔵本キャンパス「ブックハンティング」を開催します!【蔵本分館】

ブックハンティングは,直接本屋さんへ出向いてもらって,学生のみなさん自身
で図書館へ置く本を選んでもらう企画です。事前の申込は必要ありません。
開催時間中に,本を選んで,ワゴンに載せるだけです。(1人5冊まで)
人数制限もありませんので,お誘いあわせのうえ都合のよい日時にお越しくだ
さい。

日 時:2014年6月23日(月)~27日(金)の毎日12:00~13:00,17:00~18:00
場 所:徳島大学生協しょこら
対象者:蔵本地区の学部学生または大学院生 

あなたの読んでみたい本を書店で見つけて,図書館にそろえてみませんか?
たくさんの方のご参加をお待ちしています。

秋には第2弾を開催予定。今回参加出来ない方もご期待ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○Web of Science/EndNote basic/インパクトファクター講習会のご案内

「ある論文がどんな論文を引用し,またどんな論文に引用されているか」という
ことに観点を置いた自然科学系文献情報データベース「Web of Science」,論文
執筆に役立つ文献管理ツール「EndNote basic」,インパクトファクターの講習
会を行います。
今回も,データベース提供元との提携によりユサコから専門講師を招いて,
Web of Science等の詳しい利用方法を説明していただきます。これから初めて
Web of Science等を使う方,また既に使っているが詳しい機能について知りたい
という方も,この機会にぜひご参加ください。レポートや卒論,研究にも役立つ
内容となっています。学部生,院生はもちろん,教員の方もご参加いただけます。
なお,講習会は一部分のみご参加いただくことも可能です。

【開催日】2014年7月2日(水)

【常三島地区】
コース1 10:00~11:00 Web of Science利用方法
コース2 11:00~11:40 EndNote basicの使い方
コース3 11:40~12:00 JCR:Impact Factor利用方法

会場 附属図書館本館 3階マルチメディアコーナー

【蔵本地区】
コース1 15:00~16:00 Web of Science利用方法
コース2 16:00~16:40 EndNote basicの使い方
コース3 16:40~17:00 JCR:Impact Factor利用方法

会場 附属図書館蔵本分館 2階マルチメディアルーム

参加希望の方は,下記の参加申込みフォームまたは,チラシに添付の申込
用紙で参加を希望する講習会・氏名・所属・連絡先をお知らせください。
申込みフォーム
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news14/2014061201.html

お問合せ先:
[本館]利用支援係   TEL:088-656-7590
[分館]蔵本利用支援係 TEL:088-633-7415

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○ガレリア新蔵で「仙龍寺天井画が語る近世阿波の繁栄」開催

このほど新蔵キャンパスの日亜会館ガレリア新蔵展示室にて,下記の展示が開催
されます。徳島大学附属図書館館所蔵の「山西家文書」も展示されております
のでご案内申し上げます。

●第9回特別展 「仙龍寺天井画が語る近世阿波の繁栄」
 会期:2014年6月2日(月)~2014年9月5日(金) 9:00~17:00
    土曜,日曜,祝日及び夏季休業期間(8月13日~8月15日)は閉館します。
 会場:徳島大学ガレリア新蔵展示室(徳島市新蔵町2丁目24番地)

●講演会「徳島の経済と山西家」
 開催日時 2014年7月25日(金) 16:30~18:00
 開催場所 日亜会館 講義室
 講 演 者 森本 幾子 氏(尾道市立大学経済情報学部講師)

詳細は徳島大学HPをご覧ください。
→ http://www.tokushima-u.ac.jp/docs/2014053000069/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの利用について

2014年6月2日より,「国立国会図書館デジタル化資料送信サービス」が利用でき
るようになりました。これは,国立国会図書館がデジタル化した資料のうち,絶
版等の理由で入手が困難な資料を徳島大学附属図書館で閲覧・複写(プリントア
ウト)できるサービスです。

詳細はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/113/113-1.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○AIREX(宇宙航空文献情報公開システム)が利用できます(学内のみ)

AIREXとは日本と米国を中心とする海外の航空宇宙分野を中心とした文献を検
索できるシステムです。アメリカ航空宇宙局(NASA)の文献も登録されています。
徳島大学はJAXA(宇宙航空研究開発機構)の科学技術情報文献交換に加わり,協
力機関となりましたので,登録された文献の書誌情報だけでなく,JAXA刊行物や
NASAから提供された文献の本文も閲覧することができます。(一部,本文を閲覧
できないものもあります。)ぜひご利用ください。

アクセスはこちらから
→ http://airex.tksc.jaxa.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○教員の寄贈著書コーナー

ご寄贈いただいた図書の中から,先生方に紹介文をご寄稿いただきました。

◆土江節子編著
 『栄養教育論(食物と栄養学基礎シリーズ)』(馬渡一諭執筆)

◆中坊幸弘,木戸康博編
 『応用栄養学 第2版(栄養科学シリーズNEXT)』(馬渡一諭執筆)

◆Thomas Boehm, Yousuke Takahama, editors
 『Thymic development and selection of T Lymphocytes
  (Current topics in microbiology and immunology)』

◆古代学協会編
 『列島初期稲作の担い手は誰か』(端野晋平執筆)

詳細はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/113/113-2.html


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○連載「知的感動ライブラリー」(85)
                  徳島大学総合科学部教授 石川 榮作
山田洋次監督映画『学校』

前回の作品で山田洋次監督の映画『東京家族』を取り上げたのをきっかけとし
て,今回からは4回にわたって山田洋次監督の映画の中でも「学校」の表題のつ
いた4作品を紹介することにしましょう。まず今回は1993年に製作された『学校
』です。この映画は学校の中でも夜間中学を取り上げたもので,いろいろな事情
で中学校へ行けなかった生徒たちが夜間中学に集まって,一緒に学んでいく内容
の映画です。この映画に登場する生徒たちは,若者から孫のいるお年寄りまで,
さまざまな年齢層の人がいて,しかも彼らがここで学ぶ内容は,決して高度なも
のではありませんが,しかし,さまざまな問題を抱えながらも,一生懸命学ぼうと
努力する姿には,感動せずにはいられません。この映画をきっかけに,「学ぶ」
ということがどんなに大切であり,またどんなに喜びであるか,そして幸福とは
何かを,考えてみるのもいいことです。是非,この機会にご鑑賞ください。
なお,今回も都合で鑑賞会は開きませんが,附属図書館本館1階の視聴覚コーナー
にこの映画のDVDを備えています。個人的にご自由にご利用ください。

この映画の詳しい解説については,ここをクリックしてください。
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/113/113-3.html


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○M課長の図書館俳句散歩道 (夏 水無月の巻)

六月になりました。旧暦で水無月です。
よく雨が降るのに,なぜ「水無月」と言われているのでしょうか?

実は,「みなづき」の「な」は「無」ではなく現代日本語の「の」と同じ属格
(所有格)を表す連帯助詞で,「水な月」とはつまり「水の月」,「神な月」とは
「神の月」のことだそうです。「な」に「無」の字を使うのは単なる当て字で
あるという説があります。

詳細はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/113/113-4.html


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


~~~ちょうりゅう~~~(トピックス)~~~~~~~~~~~~~~~~

☆共通教育授業報告
 『共通教育授業
  「読書コミュニケーションへのいざない」でブクログ使ってみた。』

読書とコミュニケーション。
一見あまり両立しないように思えますが,実はみなさんも知らず知らずのうちに
経験しているのでは?
例えば,好きな本の話をしていて盛り上がる,本の趣味が同じだと知って急に親
近感がわく,難しい本を何人かで読んでいるうちに内容が理解できるようにな
る……など。
このようなコミュニケーション型の読書をすることで,読書活動を活発にしたり,
教養を深めたりして,多様な価値観に触れることができる授業,それが「読書コ
ミュニケーションへのいざない」です。
総合科学部のいろんな専門分野の先生方と図書館職員とがコラボして,今年度か
ら開講しました。

詳細はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/113/113-5.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ライブラリーワークショップ活動報告
     (ライブラリーワークショップ部長 総合科学部3年 曽我部静香)
■読書会
普段のミーティングの時間にそれぞれの好きな本を紹介し合って,本について語
り合いました。いつもだったら気恥ずかしくて言えない本への思いをぶつける
ことができました。

■POPコンテストについて
POPコンテストの応募を締め切りました。今年も力作が揃っています。これから
POPの選考を行い,入賞者を決めて,表彰式を行う予定です。ご応募いただいた
POPは,全て図書館1階ホールに展示します。ぜひ図書館でご覧ください。
ポップコンテストについて
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/files/113/323c968.pdf

■LLLで連載中のリレー小説「かすみちゃんの図書館アルバイト物語」の今後に
ついて
2014年の1月からライブラリーワークショップのメンバーが交代で書いているか
すみちゃんの物語ですが,連載を始めて半年が経過しました。そこで,5月のミー
ティングでは,これからどう物語を展開させていくのかを話し合いました。一人
ひとりが繋ぐのはほんの短い物語ですが,それぞれいろんな思いを込めて伏線を
張っています。かすみちゃんは今後どう成長するのか,日向くんはかすみちゃん
を通して図書館を好きになってくれるのか,二人の関係性はどうなっていくのか
…話は尽きませんでした。

■ライブラリーワークショップが同好会に
メールマガジン「すだち」のNo.111(2014/04/17)で,ライブラリーワークショッ
プはサポート系サークルになると発表しましたが,自分たちの活動が何を目指し
ているのかを再考し,徳島大学文化団体連合会の同好会に加わることにしました。
今はその準備を進めています。これからもライブラリーワークショップをよろ
しくお願いします。

■ライブラリーワークショップの広報誌「Love Library Letter」の6月号を発
行しました。

Love Library Letter No.18(2014/6)はこちら(PDFへリンク)
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/pub/libws/lovelibraryletter/LLL18.pdf

※「ライブラリーワークショップ」とは?
徳島大学附属図書館を拠点に活動している団体です。
図書館を学生目線で盛り上げるために色んなイベントを行っています。
「ちょっと興味あるかな」「一度見学に来てみたいな」と思った方は図書館
カウンターまでお問合せください。
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/files/113/3e3c342.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆今月の「テーマ展示とアプリでStudy!」【蔵本分館】

蔵本分館では,旬のテーマや,1つの分野に収まらない学際的なテーマを取り上げ,
図書とiPadアプリを展示しています。今回は,HBS統合生理学分野/Student Lab
統括 勢井宏義先生監修による第24回テーマ展示「研究倫理とレポート・論文の
書き方」と,HBS総合診療医学分野 谷 憲治先生監修による第25回テーマ展示
「地域医療と総合診療医」をご紹介します。

詳細はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/113/113-6.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆授業での文献検索講習会を行いました【蔵本分館】

図書館では,授業やゼミ,グループ学習においてご希望に応じた内容の文献検索
講習会を行っております。蔵本分館では4月と5月に保健学科の授業にて講習会
を行いました。
4月は看護学専攻4年生対象の授業で図書館に来ていただき,文献探しの基礎知識
や医中誌Webの検索方法について説明しました。その後,先生が出した課題の実
習を行い,それぞれが必要な文献を検索し,実際に入手するまでの過程に取り組
みました。
5月には同じく看護学専攻2年生対象の授業にお伺いし,医中誌Webのログイン方
法や文献を検索するためのコツ,検索結果から本文にたどり着くまでのプロセス
を中心に説明しました。
このように,ご希望の内容に応じて図書館に来ていただくだけでなく,授業にお
伺いすることもいたしますし,授業の一部で説明するということもしております。
もし,学生さんに対して「文献を探せているのだろうか」「もう少し網羅的に探
せないのだろうか」などご心配がありましたら,お気軽にご相談ください。
お待ちしております。

講習会の様子はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/113/113-7.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆文献検索講習会を開催しました【蔵本分館】

蔵本分館では5月から6月にかけて文献検索講習会を実施しました。文献の集め
方が分からない,データベースなんて検索したことないという方から,Pubmedの
検索をもっとスキルアップしたい!という方まで,文献を探しているすべての方
に満足していただけるよう下記の講習会を行い,盛況のうちに終了いたしました。

A.文献検索入門編
[内容]文献探しの基礎知識,図書や雑誌の探し方(OPAC検索),文献検索データ
ベース,文献の入手方法などについての説明及び実習。
[開催日](各回30分 ※内容は同じ)
*5月13日(火)17:00 ~ 17:30 9名
*5月14日(水)16:30 ~ 17:00 9名
*5月15日(木)14:30 ~ 15:00 8名
参加人数 計26名

B.応用編1 国内文献の探し方
[内容]医学系データベースの医中誌Web,総合文献データベースのCiNiiを用い
た検索,メディカルオンラインの利用方法についての説明及び実習。
[開催日](各回60分 ※内容は同じ)
*5月19日(月)16:00 ~ 17:00 14名
*5月20日(火)15:00 ~ 16:00 10名
参加人数 計24名

C.応用編2 海外文献の探し方(基礎編)
[内容]医学系データベース「PubMed」の基本的な使い方や,電子ジャーナルの
利用方法,「Web of Scinece」等の徳島大学で使えるデータベースについての説
明及び実習。
[開催日](各回60分 ※内容は同じ)
*5月22日(木)16:30 ~ 17:30 15名
*5月23日(金)15:30 ~ 16:30 9名
*5月26日(月)15:30 ~ 16:30 10名
参加人数 計34名

D.応用編3 海外文献の探し方(応用編)
[内容]MeSHを用いた検索やEBMを考慮した検索など,医学系データベース
「PubMed」の効率的な使い方についてや,電子ジャーナルの利用方法,「Web of 
Scinece」等の徳島大学で使えるデータベースについての説明及び実習。
[開催日](各回60分 ※内容は同じ)
5月28日(水)16:30~17:30 16名
6月 3日(火)16:30~17:30 14名
参加人数 計30名

メールや掲示板にてお知らせしたところたくさんの方からのお申込みをいただ
き,計114名の方にご参加いただきました。皆さん非常に熱心に聴いてくださり,
文献収集への意気込みをひしひしと感じる講習会となりました。
また,すだち発行の頃には上記の日程は終了しておりますが,講習を受けてみた
い,また,授業等で説明してほしいという方はぜひご相談ください。
ご希望の日時や内容に応じて講習会をいたします。
文献収集を効率よく行うコツを身につけ,研究にお役立ていただければ幸いです。
お申込みお待ちしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆本学教員寄贈図書を受入しました

先生方から,資料をご寄贈いただきました。
魅力的な本をたくさんいただいておりますので,ご活用ください。

本学教員寄贈図書リスト【本館】
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/donation_book_m.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆学生用図書(5月分)を受入しました

5月の本館購入図書をご案内します。
全国各地で真夏日(最高気温30度以上)が記録される一方で,四国地方は平年より
早めの梅雨入りを迎えました。天候の読みづらい季節ですが,本に触れるには悪
くないかもしれません。図書館の本を,学習・研究や就職活動,またその合間の
息抜きにご利用下さい。

(本館)
・学生購入希望図書新着リスト
・学生用人文系図書新着リスト
・新書新着リスト

アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/books.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更,解除およびバックナンバーは次のアドレスです。
   http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン,携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて,一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━