【す だ ち】徳島大学附属図書館報 第100号
メールマガジン「すだち」第100号本文へ戻る


◇8年間のあゆみ

できごと すだち掲載号
2005年メールマガジン 館報「すだち」創刊号発刊1
 平成16年度徳島大学附属図書館学術講演会(第16回)「学術機関リポジトリ-新しい電子図書館機能-」 
                         「社会貢献・地域貢献のおける大学図書館の役割」 
 徳島県立図書館統合検索開始4
 本館・蔵本分館間デリバリーサービス開始5
 附属図書館キャラクター募集・決定(本の虫「のほほんクン」、平成20年11月まで使用)10
2006年平成17年度徳島大学附属図書館学術講演会(第17回)「蜂須賀家家臣成立書」からみた阿波の社会史13
 事務部制の廃止、学術情報係の廃止 
 学術研究国際部に所属、課名・係名変更 
 午前8時40分開館開始、本館は午後10時まで開館分館は時間外特別利用を午前0時までとする15
 AED(自動体外式除細動器)を本館に設置19
 平成18年度徳島大学附属図書館学術講演会(第18回)「阿波・淡路の国絵図を読む」21
2007年メールマガジン 「すだち」2周年記念総集編発行2周年
 情報部に所属、課名・係名変更なし 
 平成19年度徳島大学附属図書館学術講演会(第19回)「人間愛は国境を超える」33
 蜂須賀家家臣団家譜史料データベースの一般公開開始35
2008年AED 設置(蔵本分館) 
 本館改修工事開始45
 徳島県大学図書館協会ホームページを開設46
 平成20年度徳島大学附属図書館学術講演会(第20回)「その後の『バルトの楽園』」47
 学生によるブックハンティング実施(以後毎年開催)48
2009年蔵本分館北側玄関改修(風除室設置) 
 本館改修竣工44
 情報探索ガイドブック「情報通」作成 
 本館リニューアルオープン(一部開館)52
 自動入館システムの開始、通常開館時間の再開(本館) 
 本館リニューアルオープン記念式典、正式開館54
 国立大学図書館協会中国四国地区協会実務者会議(当番館:徳島大学附属図書館) 
 徳島大学創立60周年記念学術講演会(第21回)「徳島城下町と洲本城下町」58
 太陽光発電パネル設置竣工(本館)58
 本館・分館の和装本資料の燻蒸、本館和装本資料室及び貴重資料室の燻煙処理59
2010年養護学校生の就業体験(本館) 
 徳島大学機関リポジトリの試験運用開始 
 蔵本分館エレベータ改修工事61
 蔵本分館照明設備改修工事 
 情報探索ガイドブック「情報通」改訂 
 第58 回中国四国地区大学図書館協議会総会(当番館:徳島大学附属図書館) 
 第37 回国立大学図書館協会中国四国地区協会総会(当番館:徳島大学附属図書館) 
 附属図書館キャラクター決定「つねくら学園のなかまたち」65
 平成22年度徳島大学附属図書館学術講演会(第22回)「山西家の繁栄と徳島の経済」70
 徳島大学機関リポジトリの正式運用開始 
 ライブラリー・ワークショップの立ち上げ、イベント開催70
2011年支援学校生の就業体験(本館)74
 図書館バッグ(視聴覚資料貸出袋)の制作(本館)74
 就活本コーナーの設置(本館) 
 泉山文庫(島田麻寿吉氏旧蔵本)の目録データ入力完了77
 図書館利用案内ビデオ作成75
 古地図の電子化と複製印刷絵図を展示用に軸装 
 館内飲食ルール運用開始(本館)75
 蔵本分館ブログ開始78
 支援学校生の就業体験(本館) 
 蔵本分館改修工事開始(一部増築)80
 平成23年度徳島大学附属図書館学術講演会(第23回)「徳島の生んだ大論客・日本歴史学の創始者 喜田貞吉~自筆原稿や書簡から~」83
 支援学校生の就業体験(本館) 
2012年ラーニング・コモンズ本館1階にオープン84
 電子ブックトレンド講演会(本館)85
 英語版・中国語版・韓国語版利用案内作成(本館) 
 図書館業務用・教育用計算機コンピュータシステムの更新 
 蔵本分館改修工事竣工 
 電動集密書架設置,入館ゲート、BDS 増設(蔵本分館) 
 蔵本分館リニューアルオープン記念式典、開館89
 「図書館概要」「年次報告書」の電子版を公開91
 「iPad」館内貸出サービスを開始(本館)93
 午前8時30分開館開始93
 平成24年度徳島大学附属図書館学術講演会(第24回)95
 電子ブックトレンド講演会(その2)(本館)96
2013年「スタディレスキューWeeeeek」の開催97
 マイクロフィルム劣化調査97
 德島市立図書館と連携協力に関する協定の締結98

メールマガジン「すだち」第100号本文へ戻る