○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞● 
●                                 ○ 
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報               ● 
●                                 ○ 
○         メールマガジン「す だ ち」    毎月1回発行(無料)● 
●                                 ○ 
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  2009/02/19 No.49 ∞∞● 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
                               http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ 
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

【目次】 
 ○連載「知的感動ライブラリー」(22) 徳島大学附属図書館長 石川榮作
 ○徳島城博物館開催の冬の企画展「阿波絵図の世界II」の報告
 ○平成20年度徳島大学附属図書館読書週間「懸賞論文」入賞者発表
 -------------------------------------------- 
 ○ちょうりゅう(トピックス)
 ・新書ベストセラーコーナーに新書(1月分)を配架しました
 -------------------------------------------- 
 ○図書館本館改修移転情報
 ・附属図書館本館改修工事の進行状況
 -------------------------------------------- 
  ○お知らせ
 ・朝日新聞歴史写真アーカイブの無料モニターを実施しています
 ・平成20年度アンケートおよび利用者懇談会のフォローアップについて
 ・図書自動貸出装置が新しくなりました(本館)
 -------------------------------------------- 
 
====================================================================== 
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

○連載「知的感動ライブラリー」(22)
                   徳島大学附属図書館長 石川 榮作

これまで2回にわたって『トリスタンとイゾルデ』の悲恋物語を紹介してきまし
たが,主人公が人妻に恋をする物語といえば,やはりドイツの文豪ゲーテの小説
『若きウェルテルの悩み』を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。こ
の作品の初稿は1774年に完成し,第二稿は1784年に成ったものですが,書簡体小
説という内的告白の手段を駆使して,当時の疾風怒濤(シュトルム・ウント・ド
ラング)の風潮をよく表したものと言えます。ナポレオンはこの小説を7度も愛
読し,エジプト遠征にも携えて読み続けたという話まで伝えられています。この
書簡体小説をオペラ化したのが,フランスのジュール・マスネ(1842-1912)で,そ
の歌劇『ウェルテル』は1892年にウィーン宮廷歌劇場で初演されました。ゲー
テ原作の多感な青年ウェルテルの悩みを見事にオペラ化しています。是非,この
機会にマスネのオペラを鑑賞するとともに,ゲーテの原作もまた読んでみてくだ
さい。両方の特徴がよく分かって,芸術への歓びが増すものと思います。
なお,今回も鑑賞会は行いませんが,徳島大学附属図書館本館にDVDを備えていま
す。個人的に鑑賞したい方は,サービスカウンターまでお申し出ください。

マスネの歌劇『ウェルテル』の詳細な解説については,ここをクリックしてくだ
さい。
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/049/49-1.html


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○徳島城博物館開催の冬の企画展「阿波絵図の世界II」の報告

去る平成21年1月25日(日)まで徳島城博物館で開催されていた,冬の企画展「阿
波絵図の世界II」に,当館所蔵の「大日本沿海図 南海」(伊能図)及び「阿波国
大絵図」の原図が展示されることは,「すだち」No.46(2008/11/19)でもお知ら
せいたしました。先日,石川附属図書館長ほか4名が展示会を見学しました。徳
島城博物館第3展示室に今回の特別展の資料が展示されており,徳島城博物館学
芸員根津さんのお話では,最近の地図ブームもあり,なかなかの反響があったと
のことでした。徳島大学の伊能図及び阿波国大絵図はサイズが大きいため,現物
を広げて見る機会がめったになく,あらためてその原図を見ると大きさと構成に
圧倒されました。また,蜂須賀家家臣で伊能忠敬らとともに「大日本沿海図 南
海」地図作成のため同行した関辨次郎および樋富猪藤太の家譜史料である「蜂
須賀家家臣成立書并系図」なども一緒に展示されていました。今回の展示会を
企画,開催し,徳島大学附属図書館の貴重資料である伊能図と成立書并系図の関
連をも発見していただいた徳島城博物館に感謝申し上げます。

徳島城博物館展示会の様子はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/049/49-2.html


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○平成20年度徳島大学附属図書館読書週間「懸賞論文」入賞者発表

徳島大学附属図書館では平成20年度も読書週間(2008年10月27日〜11月9日)にあ
わせて「懸賞論文」を募集しておりましたが,応募論文について,4名の審査委員
による審査の結果,下記のとおり,入賞者が決定しました。入賞者には賞状と図書
カードが贈呈されました。また,入賞者のみならず,応募者全員にも図書カードが
渡されました。
                 (審査委員代表 附属図書館長 石川榮作)
【入賞者と論文タイトル】

☆最優秀賞(1名)
 ロミオは、ロミオ。だからこそ  原田素美礼 総合科学部人間社会学科2年

☆優秀賞(1名)
 二十四の瞳を読んで       宮本 寛生 総合科学部人間社会学科1年

☆佳作(2名)
 「眉山」を読んで        新井 真以 薬学部1年
 ――椿姫――          谷口 陽子 総合科学部人間社会学科1年


◎入賞者の表彰式(賞状と図書カード贈呈)
 平成21年2月5日(木)12時00分より
 総合科学部1号館2階 第二会議室
 
◎入賞者以外の応募者(図書カード贈呈)
 図書カード受け取り期間 平成21年2月5日(木)〜2月20日(金)
 (共通教育4階仮設図書館事務室 8時30分〜17時30分まで)

表彰式の様子はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/049/49-5.html

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

〜〜〜ちょうりゅう〜〜〜(トピックス)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

☆新書ベストセラーコーナーに新書(1月分)を配架しました

徳島大学附属図書館では,今年度から,全国の大学生がよく読んでいる新書をデ
ータベースから上位50位程度を毎月選書して,共通教育棟4階仮設図書館の新書
ベストセラーコーナーに配架しております。今月も1月分を配架しました。
また,岩波新書についても毎月継続購入し配架しております。
幅広い分野にわたる現代の諸課題に対応した旬な時事的教養書としてご活用下
さい。

アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/bestsellers_corner_new_titles.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

〜〜〜図書館本館改修移転情報〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
 
○附属図書館本館改修工事の進行状況

2月10日現在,図書館外側のシートの大部分が取られ,外壁がほぼ完成してきまし
た。外壁はレンガ模様?で,ベージュ色ですが,同時期に改修工事をしている共
通教育棟5号館の外壁より色が若干濃い目です。西側の新館1階外壁の石垣は,改
修前と同じです。2月5日に図書館内部の工事現場を見学しました。内装工事が
進んでおり,3階多目的ホールと2階東閲覧室にはタイルカーペットが既に敷かれ
ていました。天井も部屋によってはだいぶ仕上がっていますが,まだ,電源など
の配線コードが天井からぶら下がっています。各部屋の壁もできあがっていま
した。部屋の仕切りや,配線のためのシャフトや換気用ダクト類?のための出っ
張りがあり,急に狭くなった気がしました。書架や物品の配置を考えて部屋の寸
法を測りました。図書館南側の庭や垣根の下に水仙が咲いて春の息吹が感じら
れます。3月の竣工まで1ヶ月あまり,工事は急ピッチで進んでいます。

図書館外側の様子はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/049/49-3.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

○朝日新聞歴史写真アーカイブの無料モニターを実施しています

朝日新聞社は,1月25日に創刊130周年を迎えました。
その記念事業の一つとして,満州事変の前後から戦地や占領地などで撮影された
約1万枚の写真をデータベース化したのが「歴史写真アーカイブ」です。
この「歴史写真アーカイブ」が,2010年3月まで,聞蔵IIビジュアル(朝日新聞全
文記事検索)から無料で利用できます。
利用は徳島大学内のみとなりますが,この機会にぜひご利用ください。

モニター期間 : 2009年1月〜2010年3月

聞蔵IIビジュアルのご利用はこちら(徳島大学内のみ)
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/database/databases.html#kikuzou2

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

○平成20年度アンケートおよび利用者懇談会のフォローアップについて

徳島大学附属図書館では,図書館サービス向上のため毎年利用者アンケートと利
用者懇談会を実施しています。
結果は前号「すだち」No.48で報告しています。

報告はこちら
【本館結果】
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/files/049/enquete/enquete200810_m.pdf
【分館結果】
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/files/049/enquete/enquete200810_b.pdf

アンケートや利用者懇談会でいただいたご意見は図書館の業務を見直す上で重
要なヒントになります。
今年のアンケートや利用者懇談会でいただいたご意見から,すぐに実行可能なも
のについては,いくつか改善をはかりました。
また,すぐに対応できないものについての説明や,図書館への質問・疑問に対し
て答えていくことも,ご意見をいただいた利用者のみなさまに対する重要なフ
ォローアップだと考えています。
今回,それらをまとめて「フォローアップ」としてホームページに掲載しました。
こちらをご覧ください。

フォローアップの詳細はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/files/049/enquete/followup.pdf

これらの中から,主なものをポスターにして館内に掲示しています。
アンケート・利用者懇談会にご協力いただいた方も,今回は参加いただかなかっ
た方も,ぜひご覧ください。
あなたと同じ意見の人がいるかも知れません。
図書館はそれについてきちんと答えていますか?
これを見て,さらにご意見や要望が生まれるかも!?
そんなときは図書館のご意見箱,ホームページなどを利用して,ご意見をお寄せ
ください。

図書館は,学生の方・学外の方など多くの方にご利用いただいており,それぞれ
の方にそれぞれのニーズがあります。
その全ての要望を満たす,ということは至難の技ですが,できるだけ多くの方に
満足いただける図書館でありたいと日々模索しています。
改修後の新図書館は,そんな模索から生まれた一つの形といえます。どうぞご利
用ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

○図書自動貸出装置が新しくなりました(本館)

図書の貸出手続きを行う自動貸出装置PSCが,ABCへとモデルチェンジされました。
ABCはタッチパネル搭載型なので,ディスプレイに触れて手続きを行います。
それ以外の操作方法はPSCとほとんど同じです。手続きも今まで通り図書の貸出
と貸出期間の延長が行えます。
操作についてわからないこと・困ったことがあれば,いつでもカウンターまで声
をお掛けください。
皆さん,新米ABCに優しくタッチしてくださいね!

図書自動貸出装置(ABC)はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/049/49-4.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更,解除およびバックナンバーは次のアドレスです。
   http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン,携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて,一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━