【す だ ち】徳島大学附属図書館報 第35号
メールマガジン「すだち」第35号本文へ戻る


○交流の広場

◎「大学院生・学部卒業予定者と学長との懇談会」での質問・要望について

Q.徳島大学附属図書館(蔵本分館)には,専門書のバラエティが少ないと思う。(医科学教育部)
A.徳島大学附属図書館に置く本の「品揃え」については,教員の方々に選書をお願いしたりアンケートや懇談会等様々な手段でニーズの把握に努めているところですが,ご意見のとおり分野によりなかなか満足いただけていない点もあり申し訳ありません。
できるだけご要望にお応えするため,「学生用図書購入希望」制度を設け学生や院生の方から直接購入リクエストをいただいております。リクエストは図書館カウンターのほかホームページ上(http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/apply/stform.html)でも受付けていますので是非ご利用ください。

Q.徳島大学附属図書館の専門書,専門雑誌の購入について,生協等の書店ではわりと早く店頭に出るが,閲覧用,貸出用の購入・閲覧等開始が発売日からして少し遅いような気がする。(薬科学教育部)
A.ご指摘の点については,徳島大学附属図書館が書店や生協から購入した本に利用のための装備(背ラベル貼付等)や検索データ作成を行う時間を要するため,1〜2週間のタイムラグが発生します。また,雑誌の場合は書店を通さず出版元から直送されるものが多く装備やデータ作成等も図書より時間を要しないためタイムラグは1〜2日程度に抑えられています。
このタイムラグをできるだけ短縮していきたいと考えておりますのでよろしくご理解願います。

Q.徳島大学附属図書館の利用時間が0時まであることに不便さを感じます。もう少し利用時間を延ばしていただけたらと思います。(薬学部)
Q.徳島大学附属図書館の時間外利用を次の日の開館時間までにしてほしい。(薬学部)
A.徳島大学附属蔵本分館の時間外特別利用は一昨年度までは24時間サービスを行っておりました。しかしながら午前0時以降の利用が極端に少なく(平成17年度時間外特別利用者延17,345名のうち午前0時以降の入館者は157名;1日当り0.4人),また退館時の消灯忘れによる光熱費の無駄が日常的に発生しておりました。徳島大学全体で経費節減に努めている折から,徳島大学附属図書館蔵本分館運営委員会において見直しを行った結果,昨年度から現状のサービス時間に変更されました。
以上のような経緯がありますので,直ちに24時間利用を再開するのは難しい状況にありますが,引き続き利用動向の変化等に注意し一定の利用が見込めるようであれば終了時刻の見直しも検討したく考えておりますので,なにとぞご理解の程お願い申し上げます。

Q.生物の専門書が徳島大学附属図書館蔵本分館にあることが多く,不便なので常三島にも置いて欲しい。(工学部)
A.徳島大学附属図書館蔵本分館備付で徳島大学附属図書館本館から利用のあったものを中心に,今後徳島大学附属図書館本館の生物学・生命科学関係図書を充実させていきます。ご指摘ありがとうございました。
なお,特に利用したいタイトルがあれば直接リクエストできる「学生用図書購入希望」制度がありますので是非ご利用ください。申込みは図書館カウンターのほかホームページ上でも受付けています。(http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/apply/stform.html)
また,近年は徳島大学附属図書館のインターネット環境が充実しており,Web of Science や SciFinder Scholar を使えば,生命科学分野の最新の文献情報が即時に入手できますし,徳島大学附属図書館蔵本地区にある文献コピーは徳島大学附属図書館ホームページからも依頼できます。(http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/apply/bform.html)


メールマガジン「すだち」第35号本文へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【す だ ち】徳島大学附属図書館報 第35号
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて、一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━