○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞● 
●                                 ○ 
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報               ● 
●                                 ○ 
○         メールマガジン「す だ ち」    毎月1回発行(無料)● 
●                                 ○ 
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  2007/11/16 No.34 ∞∞● 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
                               http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ 
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

【目次】 
 ○連載「知的感動ライブラリー」(7) 徳島大学附属図書館長 石川榮作
 ○短期連載:今日の学術機関リポジトリの動向(2)
 ○連載:図書館のモノ・もの(No.21, No.22)  
 -------------------------------------------- 
 ○ちょうりゅう(トピックス) 
 ・映画「バルトの楽園」にまつわる資料を展示
  -------------------------------------------- 
 ○お知らせ
 ・化学関連情報データベース「SciFinder Scholar」講習会を開催します
 ・フルテキストデータベース「ScienceDirect」講習会を開催します
 ・「レポート・卒論に役立つ資料の探し方」講習会を開催します
 ・各種データベースのトライアル(試用)サービスを実施しています
 ・藝術の秋 〜秋の企画第2弾!雑誌を展示しています〜
 ・教養雑誌のアンケートを実施しています
 -------------------------------------------- 

====================================================================== 
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

○連載「知的感動ライブラリー」(7)
                   徳島大学附属図書館長 石川 榮作

第7回目は,昭和52年6月に劇場公開された映画『八甲田山』の鑑賞会を行います。
原作は新田次郎の『八甲田山死の彷徨』(新潮文庫)で,日露開戦を目前とした明
治35年1月に,青森5連隊が冬の八甲田山で遭難して,199名が凍死したという出来
事を取り扱った映画です。自然と人間の闘いをテーマとしていますが,人間は自
然を侮ってはならず,自然を敬い,自然に順応して生きるべきだというメッセー
ジが読み取られます。またリーダーシップというテーマでもたびたび話題とな
っています。上映時間は2時間51分かかりますが,芥川也寸志の音楽にも魅せら
れながら,映画の中にグングンと引き込まれて,時間はアッという間に過ぎてし
まう感動作です。撮影という点でも3年の年月を費やしたという,この感動作を
是非この機会にご覧ください。
なお,この映画鑑賞会はシナノ企画(株)の許可を得て行うものです。

日時 2007年11月29日(木) 午後2時30分〜午後5時30分
場所 徳島大学附属図書館本館 3階大視聴覚室
作品 映画『八甲田山』(昭和52年,橋本プロダクション/シナノ企画/東宝映画)

詳しい解説は,こちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/034/34-1.html

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

○短期連載:今日の学術機関リポジトリの動向

(2)国内の学術機関リポジトリの動向について

前号の第33号(2007/10/19)から3回の予定で学術機関リポジトリについてその最
近動向や方向などを紹介しています。第2回は,わが国における学術機関リポジ
トリについて紹介します。

詳細はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/034/34-2.html

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

○連載:図書館のモノ・もの(No.21, No.22) 

図書館という空間には勉強しようと訪れる利用者の方と万巻の書物があります。
しかしそれ以外にもいろいろなモノがあります。一般的な図書館紹介ではあま
りとりあげられることのない図書館小道具を写真付きで解説いたします。 

◎No.21 ピジョンボックス(Pigeon box)
伝書鳩を飼うときの巣箱に似ている未製本雑誌用の書架です。
続き→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/034/34-3.html

◎No.22 視聴覚(AV)機器
一見無造作に積み上げられている黒い機器類です。
続き→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/034/34-4.html

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

〜〜〜ちょうりゅう〜〜〜(トピックス)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

☆映画「バルトの楽園」にまつわる資料を展示

前号の第33号(2007/10/19)でも報告したとおり徳島大学附属図書館では去る9月,
昨年公開された映画「バルトの楽園」のチーフプロデューサーである野口正敏
氏をお迎えして学術講演会を開催しましたが,その際に撮影中のスチール写真や
パンフレット,ポスター等をご寄贈いただきました。
読書週間(10月27日〜11月9日)行事として,これら資料の展示を徳島大学附属図
書館本館2階ロビーで行いました。期間中11月1日及び8日には初期から決定稿に
至る各段階の企画書やシナリオも特別に展示され,来館された方々が映画制作過
程を示す実物資料を興味深げに手にとっていました。
なお,読書週間「懸賞論文」の課題図書も併せて展示されました。

展示風景はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/034/34-5.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

○化学関連情報データベース「SciFinder Scholar」講習会を開催します

化学関連情報データベース「SciFinder Scholar」の講習会を,提供元である化
学情報協会から講師を招いて行います。
内容は基礎編と応用編に分かれ,基礎編ではトピック・著者名・会社名・化学物
質から検索する基本的な流れを学びます。
応用編では知っていると便利な構造検索や反応検索のノウハウを含め,SciFinder
Scholarの高度な検索法を学びます。
時間は各回1時間半程度です。

詳しい日時・場所は下記のとおりです。

◎開催日
11月20日(火),21日(水)

◎日時・会場
【11月20日(火)・徳島大学附属図書館蔵本分館2階 マルチメディアコーナー】
基礎編 :13:00〜14:30
応用編 :14:45〜16:15

【11月21日(水)・徳島大学附属図書館本館3階 オーディオ・ビジュアルメディア室】
基礎編 :9:00〜10:25
応用編 :10:30〜12:00
基礎編 :14:00〜15:30

◎講師:化学情報協会講師

参加ご希望の方は,「m-sien@lib.tokushima-u.ac.jp 宛のメール」または「図
書館備付け申込み用紙」で,参加を希望する時間・会場,氏名,所属,連絡先(TEL
 or E-mail)をお知らせください。

お問合せ先:
利用支援係 TEL:088-656-9017 E-mail: m-sien@lib.tokushima-u.ac.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
○フルテキストデータベース「ScienceDirect」講習会を開催します

世界最大のフルテキストデータベース「ScienceDirect」の講習会を,提供元であ
るエルゼビア・ジャパンから講師を招いて行います。
普段は電子ジャーナルとして利用しているScienceDirectですが,その検索機能
を駆使すれば,多岐にわたる学術分野をカバーするデータベースとしても,大変
有益にご利用いただけます。
今回は,その効果的な使い方についての講習を受講することができます。この機
会にぜひご参加ください。講習会は実習形式で行い,時間は各回1時間半程度で
す。

詳しい日時・場所は下記のとおりです。

◎開催日
12月5日(水),6日(木)

◎日時・会場
・12月5日(水) 15:30〜16:30
 徳島大学附属図書館蔵本分館2階視聴覚室
・12月6日(木) 10:30〜,14:30〜の2回(各1時間)
 徳島大学附属図書館本館3階 オーディオ・ビジュアルメディア室

◎講師:エルゼビア・ジャパン講師

参加ご希望の方は,「 m-sien@lib.tokushima-u.ac.jp 宛のメール」または「図
書館備付け申込み用紙」で,参加を希望する時間・会場,氏名,所属,連絡先(TEL
 or E-mail)をお知らせください。

お問合せ先:
利用支援係 TEL:088-656-9017 E-mail: m-sien@lib.tokushima-u.ac.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
○「レポート・卒論に役立つ資料の探し方」講習会を開催します

講義のレポートや卒論を作成する際に役立つ資料・情報の探し方を紹介します。
学部学生・大学院生の方,ぜひご参加ください。
なお,今回は,ゼミ単位での申し込みを受け付けます。講義の中で,図書館の講習
をご利用ください。11月12日より11月末日まで,先生のご都合のよい日にあわせ
て講習いたします。

【内容・日時】
参考文献の見方,図書館で使えるデータベースの紹介,文献の入手方法など,文献
検索から文献入手までの一連の流れを説明します。

○図書館での講習会
11月12日(月)〜11月16日(金)14:30〜 30分程度

○ゼミでの申し込み
随時,講習いたします。

【会場】徳島大学附属図書館本館3階 オーディオ・ビジュアルメディア室

【講師】徳島大学附属図書館職員

参加ご希望の方は,下記の参加申込フォームまたは図書館カウンター備付けの申
込み用紙で,申し込んでください。

参加申込フォーム
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/mailform/kosyukaientry2.html

お問合せ先:
利用支援係 TEL:088-656-9017 E-mail:m-sien@lib.tokushima-u.ac.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
○各種データベースのトライアル(試用)サービスを実施しています

各社の好意により現在下記3種類のデータベースのトライアルを実施しています。
いずれも徳島大学内限定のサービスとなりますが,事典やニュースといったユ
ニークなものもありますのでこの機会に是非お試しください。

(1)JKselect Series (11月30日まで)
知識ポータルサイトであるJapanKnowledgeと,各分野で著名な下記3点の事典や
辞書の電子版が利用できます。
・「JapanKnowledge」:複数の辞書・事典などを横断的に検索できる,知識ポー
タルサイト
・「字通」:漢字の成り立ち,意味,造語力を体系的に知ることができる漢字辞典
・「日本歴史地名大系」:地名研究・地域史研究の全成果を集積した資料
・「日本国語大辞典」(第2版):日本最大の国語辞典
詳細はこちら → 
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news07/20071107JK_Trial.html

(2)Web of Knowledgeキャンペーントライアル(12月31日まで)
現在本学でトムソンサイエンティフィック社の包括的文献データベースWeb of 
Science(1995〜)及びJournal Citation Reports (Science Edition)を導入して
いますが,キャンペーンとしてバックナンバーを含む下記7種類のデータベース
を利用できます。
・Web of Science(1900〜)
・Current Contents Connect(1998〜)
・ISI Proceedings(1990〜)
・BIOSIS Previews(1926〜)
・Journal Citation Reports(Social Sciences Editionを含む2003年版)
・JDerwent Innovations Index(1963〜)
・Medline(1950〜)
詳細はこちら → 
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news07/20071019Thomson_Trial.html

(3)時事通信社ニュースサービス(12月31日まで)
時事通信社が配信している下記5種類のニュースサービスを利用できます。
・iJAMP
・JIJI-Web国内版(時事通信インターネットニュースサービス)
・JIJI-Web海外版(時事通信海外ビジネスニュース)
・英文ニュース(Jiji Press News on the web)
・防災リスクマネジメントWeb(時事通信防災行政情報)
詳細はこちら → 
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news07/20071030Jiji_Trial.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
○藝術の秋 〜秋の企画第2弾!雑誌を展示しています〜

前号の第33号(2007/10/19)の企画展示では「秋の味覚特集」をお届けしました。
今回は「藝術の秋」と題して,徳島大学附属図書館本館3階ブラウジングコーナ
ーで,雑誌「芸術新潮」の企画展示をしています。
日本画,洋画,美術館,博物館特集…。秋のひとときに名作を鑑賞してみませんか。
ブラウジングコーナにある雑誌は,最新号を除いて翌日まで貸出できます。

展示の様子はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/034/34-6.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
○教養雑誌のアンケートを実施しています

徳島大学附属図書館本館来館者を対象に,教養雑誌の購読希望アンケートを実施
中です。教養雑誌とは,徳島大学附属図書館本館3階に上がってすぐのブラウジ
ングコーナーに置いている「non・no」や「Aera」等の雑誌です。
アンケート結果を参考にして,平成20年度に新しく購読する雑誌,中止する雑誌
を決定します。徳島大学附属図書館はのんびりとくつろげる図書館を目指して
います。ぜひあなたの読みたい雑誌をアンケートにお寄せください。

アンケート用紙・回収BOXは徳島大学附属図書館本館3階ブラウジングコーナー
に設置しています。
アンケート実施期間:11月12日(月)〜12月12日(水)

徳島大学附属図書館本館の購読中の教養雑誌一覧はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/034/34-7.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更,解除およびバックナンバーは次のアドレスです。
   http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン,携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて、一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━