○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
●                                 ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報               ●
●                                 ○
○         メールマガジン「す だ ち」    毎月1回発行(無料)●
●                                 ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  2007/03/28 No.26 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】
 ○第3回「みなさまの声」アンケートの結果について
 ○先生方のための図書館利用法(第5回)
 ○連載:図書館のモノ・もの(No.5, No.6)
 --------------------------------------------
 ○ちょうりゅう(トピックス)
  ・図書館のことを知ろう! 4月からの図書館ガイダンスご案内
  ・情報のほほん(徳島大学1・2年生のための情報探索ガイドブック)ができました
  ・学部の最終年次生に本館の図書を30日間貸し出します!
  ・最新情報を電子メールで受け取る
 --------------------------------------------
 ○本館ブラウジングコーナーの雑誌について
 ○統計:2月の入館者数(本館)

======================================================================

◇第3回「みなさまの声」アンケートの結果について

図書館では利用者アンケートや利用者懇談会などを通じて利用者ニーズの把握
につとめていますが、この度今年度2回目のアンケートを実施しましたところ、
たくさんの回答いただきありがとうございました。

1.実施時期 平成19年1月23日(火)〜1月30日(火)
2.回収状況

       配布   回収   回収率
 本館  560枚  315枚  56%
 分館  420枚  235枚  56%
  計  980枚  550枚  56%

開館時間については「大変満足」、「やや満足」が前回(5月)に85%であっ
たのが、今回は69%にとどまりました。早朝開館、時間延長、時間外利用に関
する自由記述をたくさんいただきました。アンケートの実施時期が前回より試
験期間に近かったためと思われます。
また深夜11時過ぎまでの開館を希望する記述がありましたが、試験期間中に夜
11時15分まで開館していた当時の時間帯別の入館者数から、夜10時以降は激減
していたこと、また閉館後の利用者・図書館カウンター勤務者(本学学生)の帰
宅途中等の安全を考慮して、夜10時までといたしました。
貸出冊数については83%、貸出日数については73%が「大変満足」、「やや満
足」という回答で、前回とほぼ同様でした。なお蔵本分館では貸出日数を10日
から14日に増やしたことにより満足度がやや向上しています。
図書の品揃えについては、50%が「やや不満」「不満」であり、二人に一人が
不満という深刻な状況でした。前回調査の42%より増えている点にも注目しな
ければなりません。なお購入誌の入替えをした雑誌の品揃えについては評価が
改善されました。

今回のアンケート結果を受けまして、特に以下の項目について、検討・実施を
進めたいと考えます。

1.土曜日・日曜日の開館時間等の検討
2.選書方法の多様化
3.古い図書を書庫に移すなどにより開架図書の魅力向上
4.図書館の施設やサービスについて広報強化(ホームページの活用)

なおアンケート結果の詳細はこれまでのも合わせて下記ページに掲載していま
す。

→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/pub/jikoten/


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○先生方のための図書館利用法(第5回) 

講義などで徳大図書館を使っていただくときのちょっとした提案を6回にわけ
てお伝えします。 

 *図書館ツアー
 *コンピュータで探せる蔵書の範囲
 *ビデオの使い方
 *ご要望に応じた講習会でできること
 ○公共図書館の利用
 ・図書の利用が集中するとき

◆ 第5回 公共図書館の利用 ◆

徳島大学附属図書館には約81万冊の蔵書がありますが、それだけで利用者の資
料要求をまかなうことはできませんので、どうしても他図書館の好意をたよら
ざるを得ません。そのために私たちは国内外の図書館ネットワークを活かせる
よう普段から相互に協力しあうようにしています。

しかしいくらネットワークが発達しても身近に頼りになるのはすぐ近くにある
図書館です。徳大生が気軽に利用できる学外の図書館としては徳島県立図書館、
徳島市立図書館、鳴門教育大学附属図書館などがあります。各図書館の最新情
報はホームページに掲載されますので、お出かけのときは直前に確認されると
いいでしょう。

徳島県立図書館
 トップページ
   http://www.library.tokushima-ec.ed.jp/
 資料の検索
   http://svdmzinf01.tokushima-ec.ed.jp/cgi-bin/Sopcsmin.sh?p_mode=1

徳島市立図書館
 トップページ
   http://www.city.tokushima.tokushima.jp/toshokan/index.html
 資料の検索
   https://www2.city.tokushima.lg.jp/iliswing/opac/Kensaku.jsp

鳴門教育大学附属図書館
 トップページ
  http://www.lib.naruto-u.ac.jp/
 資料の検索
  http://www.lib.naruto-u.ac.jp/opac/cgi/searchS.cgi

なお、徳島県内以下の各図書館の蔵書を一括して検索する徳島県統合情報検索
システムがあります。検索語によっては、興味深い結果を返してくれます。ぜ
ひ一度お試しください。
 http://svdmzlcs01.tokushima-ec.ed.jp/ilisone/


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○連載:図書館のモノ・もの(No.5, No.6)

図書館という空間には勉強しようと訪れる利用者の方と万巻の書物があります。
しかしそれ以外にもいろいろなモノがあります。一般的な図書館紹介ではあま
りとりあげられることない図書館小道具を写真付きで解説いたします。


◎No.5 自動点灯照明

本館には2個所ほど、人を検知して照明が自動的に点灯するようになっていま
す。

続き→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/026/26-1.html


◎No.6 図書無断持出防止装置(BDS, Book detection System)

図書館の入り口には図書無断持出防止装置があります。館内の図書を手続きせ
ずに持ち出そうとすると警報が鳴るシステムです。

続き→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/026/26-2.html


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

〜〜〜ちょうりゅう〜〜〜(トピックス)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆図書館のことを知ろう! 4月からの図書館ガイダンスご案内

図書館をよく知ってもらい、学習に役立てていただくために、4月から資料の
探し方の説明や、電子ジャーナル講習会等の図書館利用ガイダンスを実施しま
す。
なお、簡単な館内の案内や本の探し方についてはいつでもご説明しますので、
カウンターに申し出てください。

ガイダンス内容
本館
 → http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/026/guidance1.pdf
分館
 → http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/026/guidance2.pdf

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆情報のほほん(徳島大学1・2年生のための情報探索ガイドブック)ができました

図書館で上手に調べものをするためのガイドブックを徳大図書館で作りました。
世の中に似た本はたくさんありますが、本書は特に徳大生を意識して編集して
あります。図書館が主催する情報リテラシー関係の講習会でテキストとして配
布する予定です。お楽しみに。

 A5版 165ページ 外表紙のみカラー 本文はモノクロ印刷

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆学部の最終年次生に本館の図書を30日間貸し出します!

図書館は卒業研究を応援します。
学部の最終年次生に、卒業論文作成のために必要な図書の貸出期間を30日以内
に延長します。
適用期間は、平成19年4月1日から平成20年2月返却期限分までです。簡単な手
続きですぐ利用できますので、ぜひお申し込みください。
対象は本館の図書に限りますが、申し込み用紙は本館、分館のどちらにも置い
てあります。
この制度に平成18年度は129人の登録,1,452冊の貸し出しがありました。
平成19年度は150人以上の登録を目指しています。
この結果は、平成20年3月に報告します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆最新情報を電子メールで受け取る

学術文献データベース Web of Science の新着情報を電子メールで受け取るこ
とができるようになりました。キーワードを登録しておくことにより、それに
関連した文献が収録される度に電子メールでその情報が届きます。
大変便利な機能ですのでぜひご利用ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○本館ブラウジングコーナーの雑誌について

図書館では、平成18年12月19日(火)〜平成19年1月31日(水)に、本館3階ブラウ
ジングコーナーの雑誌購読希望についてアンケートを実施しました。
たくさんのご意見ありがとうございました。
みなさまのご意見を参考に検討しました結果、以下のとおりになりました。

新規購読:
 ・Casa Brutus
 ・Dime
 ・Men's non-no
 ・non-no
 ・旅の手帖

購読中止:
 ・Mono : モノ・マガジン
 ・More
 ・The United States News

今後も、よりよい図書館を目指すため、いろいろな形でアンケートを実施する
ことがあります。
アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○統計:2月の入館者数(本館)

2月の試験が終わっても、図書館の入館者数はすぐには少なくなりません。
2月中図書館は、平日の夜間は22:00まで開館しており、土・日・祝日も開館
しています。
2月5日から徳島大学生協は短縮営業をしましたが、それでも図書館には1日あ
たり約300人以上の入館者がありました。

入館者数 グラフ
 → http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/026/graph.pdf


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更、解除およびバックナンバーは次のアドレスです
   http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン、携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-Mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて、一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━