○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
●                                 ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報               ●
●                                 ○
○         メールマガジン「す だ ち」    毎月1回発行(無料)●
●                                 ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  2006/08/24 No.19 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】
 ○あかりさんの卒論書かなくっちゃ<8月編>
 ○連載:Hotな棚,見てある記(5)
 ○図書館のコンピュータシステムを新しくします -part2-
 --------------------------------------------
 ○ちょうりゅう(トピックス)
  ・蔵本分館の貸出期間を長くします
  ・徳島大学オープンキャンパスが行われました
  ・本館2階カウンター前にAED(自動体外式除細動器)を設置しました
  ・平成17年度附属図書館年次報告書
 --------------------------------------------
 ○阿波踊り「徳島大学連」に附属図書館職員が参加
 ○蔵本分館でカクレミノが満開

======================================================================

○あかりさんの卒論書かなくっちゃ<8月編> 

<前回のあらすじ> 
参考文献リストに載っている論文を探すときに、それが雑誌に掲載されている
ものか、それとも図書の一部分なのかを判断して探す必要があることがわかり
ました。
----------------------------------------------------------------------

図書館にやってきたあかりさん、山本さんの姿を見つけて、紙切れを差し出し
ました。

「ここに載っている10の資料のうち、6個は見つけ出したのですが、あと4個が
どうしても見つかりません。助けてください。」
「すごいですね。そんなに見つけましたか。優秀です。」

参考文献リストの中には、正式なタイトルを書かずに省略形を書いているもの
があります。

▽見つからなかった例1
齊藤正彰「法律情報検索における検索スキル」法時75巻3号(2003年)

『法時』と書いてあっても、専門外の人には『法律時報』を推測することがで
きません。

▽見つからなかった例2
Heller, Michael(1998).“The tragedy of anti-commons: Property in the
Transition from Marx tomarkets.”HARV.L.REV.621; pp.622-88.

"HARV.L.REV."
これは Harvard Law Review の省略誌名です。省略誌名をOPACで探すことがで
きる場合もありますが、探せないこともあります。

OPACで一度検索してみて、見つからなかったら図書館の人に相談してみてくだ
さい。

▽見つからなかった例3
Spiegelberg, W.  ibid. pp.38-65.

"ibid."
これは誌名ではありません。同書、同論文中にという意味で、リストの前にあ
る資料を指しています。


なお、OPAC等で徳島大学内に所在が見つからなかったものは、図書館で手配で
きます。
図書館は、こういう要望のために普段から全世界的なネットワーク構築に努め
ています。文献入手に必要なコピー代金や郵送料は負担していただきますが、
入手の手配は図書館がいたします。
ぜひご相談ください。


<図書館カウンター、山本おにいさんより>
参考文献リストの資料を探すときは、リストに書いてあるとおりに入力します
が、それでは見つからないものがあります。それは省略誌名であったり、誌名
ではなく資料の種類を示す語であったりするためです。

<さらに山本おにいさんより>
10編のうち6編も入手したのは上出来です。よくがんばりました。
夏休み中、図書館は夕方5時までです。
始まるのは8時40分からです。朝の涼しいうちに図書館でがんばりましょう。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○連載:Hotな棚,見てある記(5) 

図書館の棚には無機質に本が並んでいるように見えるかもしれませんが、 
わくわくするような楽しいスポットがあります。 

◆第5回目  文学関係はあちこちにならぶ

図書のカバーには次のような表示があります。

ISBN4-7664-0724-8 C2000 \1800E

2番目の項目が日本図書コードと呼ばれるもので、ここに分類が書いてありま
す。書店はこの分類コードを利用して店内に並べているのだと思われます。大
学図書館で使われている日本十進分類法よりはるかに簡単な分類表です。

日本十進分類法は、特定状況下での利用に対して詳しすぎる分類をしてしまう
ことがあります。家畜学関係の蔵書が数百冊しかないような図書館で家畜学に
関する厳密な分類を図書に与えることは無用な混乱を招くかもしれません。

文学関係の分類では、小説類と随筆類を分けて分類するのですが、これが混乱
を招くことがあります。同一作家であっても作品の置き場所が大きく離れてし
まうのです。

田辺聖子の作品を例に挙げます。

○欲しがりません勝つまでは : 私の終戦まで ポプラ社, 1977.4 【159 人生
訓】
○大阪弁ちゃらんぽらん 筑摩書房, 1978.6 【818.63 日本語方言】
○愛してよろしいですか? 集英社, 1979.4 【913.6 小説】
○ああカモカのおっちゃん  文芸春秋, 1977.2 【914.6 随筆】
○おくのほそ道  講談社, 1989.9 【915.6 紀行】

例えば、小説の棚で田辺聖子の本を数冊見つけたとしても、他に随筆や紀行の
棚にも田辺聖子の本があるかもしれないということを覚えておいてください。

書架の前に立って本を探すのは、手軽で、一覧できるという意味では重宝なの
ですが、限界があるということです。
必ず学内蔵書検索(OPAC)を使って必要なものを確認するクセをつけてください。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○図書館のコンピュータシステムを新しくします -part2-

平成19年3月に図書館のコンピュータシステムを更新します。
便利な新機能について数回に分けて紹介します。

今回は、新学内蔵書検索(OPAC)の紹介です。デザインも変更になりますが、次
のような機能も追加されより便利に使いやすくなります。ご期待下さい。

a)検索結果のメール送信ができます。
b)学内利用者の方はマイフォルダ機能により自分専用のフォルダを持つことが
 できます。検索結果を自分の作ったフォルダに登録することが可能です。
c)従来のキーワード検索に加え、サーチエンジンでお馴染みのカテゴリー(デ
 ィレクトリー)検索ができるようになります。
d)徳島大学だけでなく図書館が設定した機関を対象に一度に複数の他機関の所
 蔵検索が可能となります。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


〜〜〜ちょうりゅう〜〜〜(トピックス)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆蔵本分館の貸出期間を長くします

9月1日より蔵本分館の図書の貸出期間を、今までの10日間から2週間に延長し
ます。
これは今年度末までの試行ですが、支障がなければ将来も継続される見通しで
す。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆徳島大学オープンキャンパスが行われました

徳島大学では8月3日〜4日にオープンキャンパスが行われ、図書館へも見学な
どで多くの方が入館されました。
図書館として、館内は自由に見学をできるようにし、職員による場所の案内な
どを行いました。

期間中の入館者は、次のとおりでした。
 8月3日:本館 68人 分館 12人
 8月4日:本館 88人 分館 235人

写真→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/019/openc.jpg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆本館2階カウンター前にAED(自動体外式除細動器)が設置されました。

7月21日(金)本館2階カウンター前の壁面にAED(自動体外式除細動器)が
設置されました。

写真→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/019/19-1.html

AEDとは、急病により心肺蘇生法が必要となった状態の患者に対して電気
ショックによる蘇生法を行うための設備です。今回設置されたのは附属図書館
の他に2台(工学部共通講義棟1階管理室、工学部光応用棟3階渡り廊下)で、
既設分の3台(総合科学部1号館北側1階、保健管理センター事務室、大学開放
実践センター事務室)と併せて計6台が常三島地区に設置されたこととなりま
す。
本体はAEDの表示の入ったボックスに収納してあり、非常時に誰でも簡単に
使用出来ます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆平成17年度附属図書館年次報告書

平成17年度附属図書館年次報告書を附属図書館ホームページ上に掲載しました。

→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/pub/nenjihoukoku/05.pdf

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○阿波踊り「徳島大学連」に附属図書館職員が参加

徳島の夏を彩る阿波踊りが、本年も8月12日から4日間に渡って徳島市内で開催
されました。
徳島大学では本年度も学長、各理事を中心に「徳島大学連」を結成しました。
附属図書館から職員2人が踊り子として参加しました。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○蔵本分館でカクレミノが満開

蔵本分館の玄関わきに大きなカクレミノの樹があります。葉が上のほうについ
ているので普段あまり注目されません。しかし夏の暑い時期に花がちょうど2
階の窓のすぐそばで開花します。地味な花ですが、目の前で観察できますので、
ぜひ一度ご覧ください。

写真→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/019/19-2.html


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更、解除およびバックナンバーは次のアドレスです
   http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン、携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-Mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて、一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━