○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
●                                 ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報               ●
●                                 ○
○         メールマガジン「す だ ち」    毎月1回発行(無料)●
●                                 ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  2006/7/24 No.18 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】
 ○のほほんくんより暑中お見舞い申し上げます
 ○交流の広場 
 ○あかりさんの卒論書かなくっちゃ<7月編>
 ○連載:Hotな棚,見てある記(4)
 ○図書館のコンピュータシステムを新しくします -part1-
 --------------------------------------------
 ○ちょうりゅう(トピックス)
  ・卒業研究生のための特例貸出しを実施します
  ・OPACに機能追加でより使いやすく!
  ・分館でもグループ学習ができます
  ・本館グループ研究室を改装します
  ・図書の照合点検を行います
  ・図書館利用者懇談会「館長と語ろう」を開催しました
  ・6月期講習会結果報告
  ・本館分館間図書デリバリーが1年間で560冊の実績
 --------------------------------------------
 ○学内蔵書検索(OPAC)における分類検索について
 ○夏休み(本館8/3〜9/29・分館8/1〜8/31)の徳大図書館

======================================================================

◇のほほんくんより暑中お見舞い申し上げます

http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/018/greeting.html


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○交流の広場

 図書館と読者をつなぐコーナーです。
 図書館に寄せられた質問等と、その回答を紹介しています。

------------------------

◆図書館のパソコンでOffice
Q:パソコンでOfficeが使えるようにしてください。 【本館の意見箱,無記名,
 2006.6.29】

A:図書館の保有しているソフトウエアのライセンスを調査し、バージョンアッ
 プ等の理由で使われていないものを見つけ出しました。複数台のパソコンで
 Officeが使えるようにしましたのでご利用ください。

------------------------

◆ペナルティは不当
Q:大学附属図書館のペナルティに不満があります。市立図書館や県立図書館に
 はそのような制度はありません。
 そもそもペナルティは何のためにあるのでしょうか? もし、本を期限内に
 返してもらうことを目的としているならば、まずメールや電話で連絡をし、
 それでも返さない場合においてペナルティを課せばよいのではないのでしょ
 うか?
 学生側には図書館で本を借りる権利があり、図書館側には本を貸す義務があ
 ると思います。本を返すのが遅れたことにより、その人の本を借りる権利を
 奪ってもよいのでしょうか? 本を返すのが遅れたことにより、他の学生の
 迷惑になるという意見があるかもしれませんが、それは、あくまでも、可能
 性であって、迷惑になっているという確証は何もありません。日本の裁判制
 度では、疑わしくは罰せずということになっています。なぜ図書館側は、疑
 わしくはペナルティを課すなのでしょうか? また、その人の本を借りる権
 利が剥奪されるのは百歩譲って良いとしても、図書館がその人に本を貸す義
 務を怠ることに対するペナルティはないのでしょうか。
 図書館側の考え方として、本を貸してやっているという気持ちがあるからこ
 そ、ペナルティという発想がでてくるのではないのでしょうか? 図書を返
 却期限に返さなかったとき、ペナルティを課すのは不満である。電話などし
 て、それでも返さなかったときにペナルティを課せばいいのではないか。
 図書館側には本を貸す義務があるはず。 【図書館ホームページへの投書,
 工学部,2006.7.2】 

A:徳島大学附属図書館のご利用ありがとうございます。先日は図書の返却が遅
 れたことに対するペナルティの件でご意見をいただきました。図書館側には
 本を貸す義務があるはずという厳しい指摘でした。 
 徳大図書館では返却期限の過ぎた方に電子メールや電話で督促の連絡をして
 いますが、返却予定日までに本が返ってこないために、困っている方をたく
 さん目にします。この現状がある限り、罰則をある程度厳しくしなければな
 らないと思います。ご理解くださいますようお願いします。 

------------------------

◆化学大辞典の貸出しは 
Q:化学大辞典の貸出をされると、肝心なときに全くないため非常に困ります。
 やめてください。 【本館の意見箱,無記名,2006.7.13】 

A:化学大辞典は利用が大変多い資料です。本館2階開架閲覧室に入ってすぐの
 ところに置いているのはこれまでどおり貸出できないものです。来館時には
 いつでも利用できます。それとは別に、貸出利用できるよう化学関係の一般
 書棚に1セット用意しました。ご利用ください。 


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○あかりさんの卒論書かなくっちゃ<7月編> 

<前回のあらすじ> 
あかりさんは、論文の参考文献リストに載っている論文を読もうと思ったので
すが、探し方が分からないので図書館に行くことにしました。 
----------------------------------------------------------------------

図書館にやって来ました。発表の時に雑誌の場所を教えてくれた山本さんがカ
ウンターに座っています。とりあえず聞いてみることにしました。 

「ここに載っている論文を読みたいんですけど、どうすればいいですか?」
山本さんはざっと目を通し、
「参考文献ですね。見方は分かりますか?」
「いえ、まったくわかりません」

「じゃあ、簡単に説明しますね。このリストには雑誌の論文と本の論文の両方
がのってますから、それぞれ1つずつ見てみましょう」


→ちょっと長いので、続きはこちらで
 http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/018/18-1.html


よーし、これで探し方も分かったし、論文が集められるぞ。
恥ずかしがらずにきいてみてよかった。

<図書館カウンター、山本おにいさんより> 
あかりさんのように、参考文献の見方がわからなくて苦労する方は多いのでは
ないでしょうか。 こつが分かればぐっと探しやすくなりますよ。
次回は今回説明しきれなかったことと、 図書館にない論文の手に入れ方を説
明します。 

<おまけの情報> 
徳島大学で卒論をまとめようとしている人たちにグッドニュースです。
簡単な手続きをしていただければ、貸出期間が2週間だったのが30日間に延長
されます。
ちょうりゅう(トピックス)でも紹介しているので、読んでみてください。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○連載:Hotな棚,見てある記(4) 

図書館の棚には無機質に本が並んでいるように見えるかもしれませんが、 
わくわくするような楽しいスポットがあります。 

◆第4回目 スポーツ関係は映画のとなり 

阪神タイガースは今年も活躍中でよろこばしい限りです。徳島には阪神ファン
が多いようです。

ところでスポーツ関係の図書は、図書館のどこにあるのでしょうか。歴史や社
会科学ではありません。自然科学や産業・工業とも違います。実は「芸術」に
分類されています。
野球関係に限っても以下のような図書が徳大図書館にあります。
ぜひ一度足をお運びください。


1. イチローに学ぶ「天才」と言われる人間の共通点. 児玉光雄著. 河出書房
 新社, 2001. 2. 一勝二敗の勝者論. 関根潤 三著. 佼成出版社, 1990.

2. 輝けるアメリカ野球 : 球史を飾る男たちのドラマ. ロジャー・カーン著/
 池井優訳. 講談社, 1978.

3.高校野球の社会学 : 甲子園を読む. 江刺正吾, 小椋博編. 世界思想社, 
 1994(Sekaishiso seminar).

4.三流. 長嶋一茂著. 幻冬舎, 2001.

5. それゆけネッピー! : プロ野球マスコットにかけたゆめ. 花木聡作/西村
 緋祿司絵. くもん出版, 1997(おはなしノンフィクション:7).

6. 誰もわかっちゃいない! : 江本孟紀の超論プロ野球. 江本孟紀〔著〕. 
 藝神出版社, 1996.

7. プロ野球の経営学 : 個人と組織を100倍面白くする. 北矢行男著. 東洋経
 済新報社, 1992(21世紀ビジネス).

8.  星野仙一勝ちたいんやッ : 「七つの顔を持つ男」はこうしてダメ虎を甦
 らせた. 大下英治著. 徳間書店, 2003.

9. 野球食. 海老久美子著. ベースボール・マガジン社, 2001.


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○図書館のコンピュータシステムを新しくします -part1-

平成19年3月に図書館のコンピュータシステムを更新します。
便利な新機能について数回に分けて紹介します。

初回は、利用者個人のページを使った機能の紹介です。
学内利用者の皆様は、個人のWebページを持つことになります。そのページか
ら次の事が可能となります。

a)徳大図書館で借りている本の情報がわかります。返却日のレシートを紛失し
 た等の場合にも確認できます。
b)貸出中の図書に対する予約ができます。現在は図書館カウンターで手続きを
 お願いしていますが、Webから可能になります。
c)図書館の文献取寄せサービスを依頼している場合の依頼状況が確認できます。

このような機能を「My Library」と言います。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


〜〜〜ちょうりゅう〜〜〜(トピックス)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆卒業研究生のための特例貸出しを実施します

学部の最終年次生を対象に、卒業論文を作成するために必要な本の貸出期間を
30日間に延長します。期間は平成19年1月返却期限分までです。是非ご活用く
ださい。

対象資料は、本館所蔵の図書です。雑誌は含みません。
手続きは、最初に一度住所や連絡先などを記入するだけです。本館、分館のど
ちらでもできます。
図書館カウンターまでお越しください。

なお、徳大図書館はこの制度による登録100人以上、貸出1000冊以上を目指し
ています。平成19年1月に結果を報告します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆OPACに機能追加でより使いやすく!

図書館の学内蔵書検索(OPAC)の所在場所表示を使いやすくしました。

これまでは所在に関する情報として所在場所、請求記号、資料IDなどを結果と
して表示していました。所在場所には本館2階開架閲覧室、本館3階閲覧室、本
館書庫、本館留学生コーナーなどがあります。
それぞれの場所の利用に関する条件などを簡単に知ることができるよう、検索
結果の所在場所表示から直接リンクしました。

詳しい解説
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/018/opac.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆分館でもグループ学習ができます

蔵本分館2階・視聴覚室のグループ学習利用を始めました。何人かで話し合い
ながら学習したい時などにご利用ください。視聴覚室内にあるホワイトボード
やパソコン端末、オーディオ機器などを利用することもできます。
予約制ですので、カウンターでお申し込み下さい。

写真→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/018/1801.jpg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆本館グループ研究室を改装します

本館3階グループ研究室のリニューアル工事を、8月に予定しています。
壁の塗り替えなどで、明るくきれいなグループ研究室に生まれ変わります。
工事期間中は、利用者の方には利用や工事音などでご迷惑をおかけしますが、
ご協力よろしくお願いいたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆図書の照合点検を行います

下記の日程で館内の図書を点検いたします。期間中も手にとって見ることや貸
出ができるようにしますが、手続きや貸出方法が通常と違う場合があります。
本棚や館内の掲示をご覧ください。

  ・本館(常三島地区) 8月21日(月)〜8月28日(月)
     集密書架の一部分(新館1階)の図書 36,500冊

  ・分館(蔵本地区)  8月 7日(月)〜8月11日(金)
     図書閲覧室などの図書 23,400冊

この点検は一般の商店などで行う「棚卸し」のようなもので、徳島大学図書管
理規則に基き、図書資産台帳との照合を行うものです。図書の所在をひとつひ
とつ照合しますので、図書所在情報の信頼性が向上します。
作業期間中は利用にご不便をおかけ致しますが、よろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆図書館利用者懇談会「館長と語ろう」を開催しました(2006.6.22)

この度附属図書館では平成18年6月22日(木)夕方16時30分より、常三島キャン
パスの図書館本館で図書館利用者懇談会「館長と語ろう」を開催しました。
この懇談会は、利用者ニーズの把握策のひとつとして実施したものです。

今回は、徳島大学附属図書館を利用しはじめて半年以内の方を対象にし、総合
科学部の1年生2名、薬学部から1名の方に集まっていただきました。
茶話会形式で、図書館に対して自由に発言し、細井徳島大学附属図書館長、図
書館職員と約一時間にわたって意見交換を行いました。

冷房を早く運転して欲しい、入館する際に学生証を取り出してゲートに読み取
らせるのが面倒だ、書庫への経路が入り組んでいて場所がよく分からないなど
という指摘をいただきました。小説や音楽CDの品揃えが大学生の希望に全くマ
ッチしていないという厳しい意見もいただきました。
また図書館で図書を探すときに、いきなり書架の前に行くのではなく、OPACで
検索してから行くことが多いという報告は、新入生の利用状況を想定していく
上で重要な手かがりになると考えられます。

同じメンバーで半年以内にもう一度開催する予定です。参加者が今回の発言で
図書館に対する思いがどのように変化していくのか、あるいは図書館がどのよ
うに変化したのか、変化しなかったのかを検証していただくことにしています。

懇談会の模様
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/018/1802.jpg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆6月期講習会結果報告

◆「はじめての電子ジャーナル」講習会(6/26)

パソコンで実際の画面を見ながら、電子ジャーナルの利用法を説明しました。
また、電子ジャーナルに掲載された論文を効率的に探すためのデータベースを
紹介しました。(参加者4名)


◆Web of Science/JCR講習会(6/28)

Web of ScienceとJCRの説明を個別に行う二部構成でした。
教員や学生など、本館(常三島地区)ではWoS21人・JCR13人、分館(蔵本地区)で
WoS・JCR各11人の参加がありました。

論文や学術雑誌がどんな論文をどれだけ引用し・引用されているか、両データ
ベースを提供するThomson社の講師が分かりやすく説明しました。
引用・被引用を使って効率的に関連文献を検索する方法や、インパクトファク
ター(引用件数から学術雑誌の重要度を示す尺度の一つ)の調べ方などを知り、
参加者の多くから「とても役に立った」との声が寄せられました。

各講習会に参加してくださった皆様、ありがとうございました。
アンケート等でいただいたご意見を元に、今後の講習会やデータベース等をさ
らに参加・利用しやすく改善していきたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆本館分館間図書デリバリーが1年間で560冊の実績(1日平均約3冊)

本館分館間の図書デリバリーが、昨年7月にスタートしてから1年経過しました。
分館利用者の求めに応じて、本館の図書121冊を分館へ届けました。反対に本
館利用者の求めに応じて、分館の図書98冊を本館へ届けました。

本館で借りた本を分館で返却、分館で借りた本を本館で返却できるサービスを
含めると、この1年で約560冊の本が本館分館間を移動しました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○学内蔵書検索(OPAC)における分類検索について

7月7日(金)から7月18日(火)までの間、学内蔵書検索(OPAC)でシステムの設定
ミスのため分類番号による検索ができませんでした。おわびいたします。

徳島大学の学内蔵書検索(OPAC)システムは、蔵書を分類番号で検索できます。
分類番号があまり一般的ではないので、利用が少ないかもしれませんが、大き
なメリットもありますので、ぜひご活用ください。

1.キーワードに迷わなくてよい。
 探したいテーマで図書を探す場合、思いつくキーワードで検索しますが、
 それが実際の書誌情報でキーワードとして採用されていない場合があります。

 例)阿波踊りをテーマにした本を探します。
  キーワード検索では、タイトル・編著者名・件名を対象に検索しているの
  で、"阿波踊り"の文字が図書のタイトル中にあるものはヒットしますが、
  タイトル中に"阿波おどり"と表記されているものはヒットしません。
  また、件名で"阿波踊り"、"阿波おどり"は採用されていないので、これも
  ヒットしません。
  阿波踊りに関連する図書の件名は、"郷土舞踊"という名称を付けています。
  これを知らないと網羅的に検索するのが難しくなります。

  代わりに、タイトルで検索しヒットしたものの請求記号欄をご覧下さい。
  093.8と分類番号がついていますので、先の検索画面に戻って、請求記号
  欄に093.8を入れて再度検索してください。
  テーマ以外のものもヒットしますが、ある程度網羅的な検索が可能となり
  ます。

2.上位概念が検索できる。
 天気予報についての本を探す場合、分類番号は451.28です。幅広く検索した
 い場合は、分類の桁数を少なくすることでより上位の概念のものを検索する
 ことが可能です。

  分類  ヒット件数  主題
  451.28    13件  天気予報、天気図、気象警報
  451.2     15件  気象観測、気象測器、気象台、測候所
  451      347件  気象学

分類によるOPAC検索も是非お試しください。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○夏休み(本館8/3〜9/29・分館8/1〜8/31)の徳大図書館

◆開館日
 平日と土曜日は開館します。
 日曜日、8月12日から8月16日を休館します。


◆開館時間
 [平日] 8:40-17:00
 [土] 10:00-17:00
 [日祝]休館

◆夏休み長期貸出[学生のみ]
夏休みの間にゆっくり本を読んでいただけるように、貸出期間を延長します。
  [本館]7/18(火)〜9/19(火)に借りた図書の返却期限が10/3(火)に
  [分館]7/21(金)〜8/29(火)に借りた図書の返却期限が9/8(金)に
    ※雑誌や本館「書庫貸出」で借りた図書は対象外です。
    ※「卒業研究貸出」で本館の図書を借りる場合は、9/4(月)貸出分か
     ら本来の貸出期間(30日)が適用されます。

◆帰省先の大学図書館を利用したい時
帰省した時、最寄の大学図書館を利用したいという方もおられるかと思います。
大学によっては、所属する図書館からの事前照会や紹介状が必要な場合があり
ますので、まずはその図書館のホームページで確認してみましょう。
手続が必要な場合・よく分からない場合は図書館カウンターでご相談ください。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更、解除およびバックナンバーは次のアドレスです
   http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン、携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-Mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて、一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━