○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
●                                 ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報               ●
●                                 ○
○         メールマガジン「す だ ち」    毎月1回発行(無料)●
●                                 ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  2006/4/17 No.15 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】
 ○新入生のみなさんへ
 ○新連載:Hotな棚、見てある記(1)
 ○短期連載:WoSにウォッス(6・最終回)
 〇平成18年度事業計画
 --------------------------------------------
 ○ちょうりゅう(トピックス)
  ・開館時刻8時40分、好評スタート
  ・カードサイズの開館時間カレンダー、ただいま配布中
 --------------------------------------------
 ○図書館窓口の組織を変更しました
 ○平成17年度サービス関係統計速報値

======================================================================

◇新入生のみなさんへ

新入生のみなさん、入学おめでとうございます。

大学に入学したら、まず、図書館に足を運んでみましょう。

図書館においでになるときは、学生証を持ってきてください。
入り口にチェックゲートがあり、学生証を読み込ませるとロックが解除されて
入館できます。

でも学生証を忘れた時には引き返さないようにして下さい。そんな時はカウン
ターの職員に声を掛けてください。

最初のうちは、自分で図書館の中を探検してみてください。

2階の開架閲覧室には、数学、物理、工学など自然科学系の図書がならんでい
ます。3階には人文・社会科学系の図書があります。小説などはこの場所です。
また新聞や一般的な雑誌も3階に置いています。

パソコンの部屋もあります。学内にあるパソコンと同じように使えますので、
ぜひ図書館でもご利用ください。

図書館は、みなさんが充実した学生生活を送れるよう手助けをさせていただき
ます。
徳島大学で楽しかったこと、腹のたったことなどいろいろ話しを聞かせてくだ
さい。
またわからないことがあれば、気軽に職員にたずねてください。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【新連載スタート】

○連載:Hotな棚、見てある記(1)

図書館の棚には無機質に本が並んでいるように見えるかもしれませんが、わく
わくするような楽しいスポットがあります。

◆第1回目 男の器量:ビジネスマンのための教訓

図書館では人生訓、教訓は159に分類します。特にビジネスマン、経営者のた
めの教訓は159.4の棚にあります。
この分類の前後に心理学や宗教学の本がありますので、このコーナーはちょっ
と異質な光景です。その意味では秘境スポットと言えるかもしれません。
ここだけは気軽に読める本が並んでいますので、一度是非お立ち寄り下さい。

1. 21世紀の成功心理学. 青木仁志著. アチーブメント株式会社/出版部/
 星雲社(発売), 1999. 
 
2. 「アリ」が笑うとき「キリギリス」が笑うとき : 21世紀の人生設計. 
 大滝令嗣著. 扶桑社, 2001. 
 
3. 男の器量. 童門冬二著. 三笠書房, 2000. 
 
4. 構想力のための11章 : 新しい発想を生み出す方法. 水野博之著. 
 三五館, 2001. 
 
5. 仕事ができる人できない人. 堀場雅夫著. 三笠書房, 2000. 
 
6. 自分の力を120%引き出すメンタルトレーニング. 高畑好秀著. 
 日本実業出版社, 2002. 
 
7. なりたい自分になる技術 : あなたを成功に導くセルフリーダーシップ. 
 チャールズ・C・マンツ, クリストファー・P・ネック著/宍戸由希子訳. 
 生産性出版, 1999. 
 
8. ニコマコス流頭脳ビジネス学. 大平健著. 岩波書店, 2001. 
 
9. ハーバードからの贈り物. デイジー・ウェイドマン著/幾島幸子翻訳. 
 ランダムハウス講談社, 2004(Harvard business school press). 
 
10. フィッシュ!おかわり : オフィスをもっとぴちぴちにする3つの秘訣. 
 スティーヴン・C.ランディン, ジョン・クリステンセン, ハリー・ポール著/
 青山陽子訳. 早川書房, 2003. 

11. 物の見方考え方. 松下幸之助著. 実業之日本社, 2001. 
 
12. 理念なくして戦略なし : 戦略家西郷隆盛と孫子. 田村文重著. 
 芙蓉書房出版, 2004. 


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○短期連載:WoSにウォッス(6・最終回)

学術論文データベースWeb of Scienceの利用についてちょっとしたヒントを6
回に分けてお送りします。

◆第6回目(最終回) 見つけた論文の整理

Web of Scienceで検索した論文は、パソコンに保存できますが、文献管理ソフ
トを使うとより便利に利用ができます。Web of Scienceと同じThomson社の販
売している文献管理ソフトに"EndNote"というのがあります。

"EndNote"の文献リストのファイルをLibraryという単位で保存します。
Web of Scienceの検索結果マークリストから"EXPORT TO REFERENCE SOFTWARE"
ボタンをクリックし、選択したLibraryに追加しながら文献リストを作成しま
す。
Web of Scienceの検索結果などから入手した論文のPDFファイルは、Libraryか
ら呼び出すことができます。文献リストと全文情報を一緒に管理できるのです。
同じ名前で保存するようにすれば、検索の度に自分用の文献リストが貯まって
いきます。

Microsoft Wordで論文を作成した場合は、参考文献リストを論文の末尾に自動
作成してくれます。

文献管理ソフトには、"EndNote"以外にも価格や機能によって数種の製品があ
ります。フリーのものもありますので目的や好みによって選んでみてください。

http://www.google.co.jp/search?as_q=%E6%96%87%E7%8C%AE%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&num=100&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%22Web+of+Science%22&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

〇平成18年度事業計画

図書館では学習・教育・研究活動等を支援するため、平成18年度では次のよう
な事業計画を立てています。
具体的な進捗状況は随時、本誌等でお知らせしていきます。

      平成18年度附属図書館事業計画
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/015/15-1.html


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


〜〜〜ちょうりゅう〜〜〜(トピックス)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆開館時刻8時40分、好評スタート

4月1日より、月曜日から金曜日の開館時刻が8時40分になりました。
徳島県内で朝一番早い時刻に開館する図書館になりました。授業の始まる時刻
にあわせての開館ですので、より気軽に図書館をご利用ください。

本館では開館時刻にデパートの開店のように音楽とお知らせを流しています。
今月はTAM Music Factory の『早春の木漏れ日』という曲です。こちらもお楽
しみください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆カードサイズの開館時間カレンダー、ただいま配布中

今年度もカードサイズの開館時間カレンダーを作りました。本館用と分館用の
2種類があります。開館時間毎にカラーで色分けしているので、分かりやくす
なっています。カウンターで配布していますので、勉学スケジュールを組むの
に役立ててください。

今年度は本館(常三島館)と分館(蔵本館)がすぐに区別できるよう、カレンダー
に縁取りをしました。本館が緑、分館がブルーです。図書館ホームページの色
にあわせています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○図書館窓口の組織を変更しました

図書館のサービス強化のため、平成18年4月1日より徳大図書館の窓口組織、
名称を下記の通り変更しました。より一層サービスの充実に努めますのでご期
待ください。

      旧           新

   情報サービス課     学術情報サービス課

本館  情報サービス係     利用支援係
    学術情報係         (情報サービス係と学術情報係を統合)
    電子情報係       電子情報係

分館  分館情報サービス係   分館利用支援係


なお、住所・電話番号等は従前の通りです。(学術情報係分も残存)
今後ともよろしくお願い申し上げます。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○平成17年度サービス関係統計速報値

平成17年度の開館日数、入館者数、貸出冊数は次のとおりです。
                           (  )は16年度比

  ・開館日数 本館   329日  (+3日) 分館   334日 (+10日)
  ・入館者数 本館 188,515人 (+0.5%)  分館 141,848人 (+5.4%)
  ・貸出冊数 本館  45,482冊 (+1.9%)  分館  21,004冊 (−5.4%)

*分館の開館日数が10日も増えたのは、16年度にサービスカウンターのシャッ
 ター取り付け工事で3月の土曜日、日曜日を休館したことと、17年度は試験
 期の祝日を開館するようにしたためのものです。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更、解除およびバックナンバーは次のアドレスです
   http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン、携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-Mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて、一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━