○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
●                                 ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報               ●
●                                 ○
○         メールマガジン「す だ ち」    毎月1回発行(無料)●
●                                 ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  2005/11/22  No.10 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】
 ○徳大図書館のキャラクター決定
 ○交流の広場
 ○短期連載:WoSにウォッス(1)
 --------------------------------------------
 ○ちょうりゅう(トピックス)
  ・ファインディングシートの配布を始めました
  ・「図書館資料の探し方」講習会(本館)を開催します
  ・文献検索マニュアル(徳島大学版) 〜ただ今 製作中!〜
 --------------------------------------------
 ○Googleもいいけれど、専門辞典もなかなか
 ○統計:蔵本分館貸出数ベスト10

======================================================================

◇徳大図書館のキャラクター決定

 本の虫「のほほんクン」

今年度の読書週間行事として行いました徳大図書館キャラクター募集では、た
くさんの応募ありがとうございました。46点(応募者は20名)の応募があり、力
作がそろいました。
館長、分館長による審査の結果、最優秀賞に本の虫「のほほんクン」(徳島大
学総合科学部4年生・原田有加さん作)が選ばれました。そのほか「本の妖精し
おりちゃん」と「Tokudaiくん」が佳作に決まりました。
なお、応募者全員に図書館からの記念品をお贈りしました。

本の虫「のほほんクン」には、今後徳大図書館のキャラクターとしてがんばっ
てもらいます。

「のほほんクン」と表彰式の様子
 → http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/010/10-1.html


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○交流の広場

 図書館と読者をつなぐコーナーです。
 図書館に寄せられた質問等と、その回答を紹介しています。

------------------------

◆図書館の雑誌が利用しにくい
Q:以前学部の図書室にあった雑誌が、図書館に置かれるようになって利用しに
 くい。貸出や研究費による複写ができなくて、困っている。

◆図書館がうるさい
Q:図書館でみんなしゃべりすぎ。うるさくて集中できない。誰かが見回りする
 など対策してほしい。

◆研究室の図書が利用しにくい
Q:教員の研究室に置かれている図書は、現状では利用者が直接問い合わせて借
 りることになっており、学生には利用しづらい。もっと学生の便宜を図って
 ほしい。

詳しい質問内容と回答
 → http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/010/10-2.html

-------------------------

 交流の広場では、図書館についての皆様からのご意見・質問・提案等を募集
 しています。
 日頃、図書館で疑問に思っていることなど、気軽にお寄せください。

    メールアドレス: m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○短期連載:WoSにウォッス(1)

学術論文データベースWeb of Scienceの利用についてちょっとしたヒントを6
回に分けてお送りします。

◆第1回目 気になる論文の人気度を見張る

気になっている論文がありますか。ライバルの論文であったり、自著であった
り、その人気度を知っておきたい論文があろうかと思います。もし、その論文
が他の論文に引用されると電子メールで知らせてくれる機能がWeb of Science
にあります。

手順は簡単です。
(1)図書館ホームページから、データベース、Web of Scienceをクリックします。
(2)Web of Science Goボタンを押します。
(3)GENERAL SEARCHをクリックします。
(4)TOPIC欄の論題の一部、AUTHOR欄に姓を入力して、Searchボタンを押します。
(5)一覧の中から該当論文を見つけます。
(6)画面右の Create Citation Alert ボタンを押します。
自分のe-mailアドレスを入力すると、後は自動的に電子メールで知らせてくれ
ます。

自分の登録した関心分野の論文が刊行されるたびに知らせてくれる機能はよく
ありますが、引用をチェックしてくれるというのはこのデータベース固有の機
能です。ライバルの論文を登録しておくと、知らせメールが届くたびにやきも
きすることになるかもしれませんね。(N)

次回は「引用と被引用について」です。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


〜〜〜ちょうりゅう〜〜〜(トピックス)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆ファインディングシートの配布を始めました

皆様の図書館利用に役立てていただけるように、ファインディングシートの配
布を始めました。
ファインディングシートとは、図書館の利用の仕方について、1テーマA4用紙1
枚にまとめて説明したものです。さっと取って使いやすいように作っています
ので、どんどんとご利用ください。ファインディングシートはカウンターのそ
ばに置いています。

現在のラインナップは次の通りです。
・No.1 「図書館の本はこう並んでいます」
・No.2 「図書館でコピーをするにはどうすればいいの?」
・No.3 「本をリクエストしたい」
・No.4 「携帯版図書館HP こんなことが簡単に分かります」
・No.5 「図書館にはどんな本があるのだろう 〜OPACの使い方〜」
・No.6 「インパクトファクターを調べたい 〜JCRの使い方〜」
・No.7 「新聞記事を調べたい 〜聞蔵の使い方〜」
・No.8 「他大学の図書館を利用するにはどうすればいいの?」
・No.9 「本館・分館間の図書の取り寄せ・返却」
・No.10 「友達と議論しながら利用したい!」(本館のみです。)

今後もカウンターでよく聞かれる質問は、どんどんとファインディングシート
にまとめていく予定です。ご要望にもお応えしますので、これについて作って
ほしいという項目がありましたら、お申しつけください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆「図書館資料の探し方」講習会(本館)を開催します

レポートや卒論等に必要な文献収集に役立つ講習会です。
図書館には有益な情報がたくさんあります。その情報へ導いてくれる最も基本
的なツールがOPACです。
OPACの使い方を中心に資料探索のヒント、ノウハウを伝授しますので是非ご参
加ください。

【日時】
 12月1日(木):10:30-11:15
   9日(金):13:15-14:00
   13日(火):15:00-15:45

【場所】本館2Fマルチメディアプラザ

【参加方法】当日開始時間までにカウンター前にお集まりください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆文献検索マニュアル(徳島大学版) 〜ただ今 製作中!〜

インターネットなどの溢れる情報の中から、「より効率的に良い情報を探し出
す」、これはテクニックが必要です。
大学図書館を一つの手段として使いこなす! これを知っていると知らないと
では、大学生活大違いです。その手段とはどういうものなのかを解説した、徳
島大学の学生向けの文献検索マニュアル本を、図書館で製作中です。
来年初めには完成予定です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○Googleもいいけれど、専門辞典もなかなか

図書館の書架を整理しているときに面白そうな本を見つけました。

・土木現場用語おもしろ事典 / 土木用語研究会編  東京 : 山海堂, 2003.3

現場で使う主に施工を中心とした用語を選択し、「親しみやすく」、「おもし
ろく」を念頭において編集したと書いてあります。出面(でずら)、カラスなど
の用語説明も興味深く読めます。

最近では分からない言葉を調べようといきなりGoogleやYahooを検索される方
が多いのではないでしょうか。ちょっと前までは、専門の用語を調べようと思
えば、専門の辞典をどこからか探し出してきて調べるか、詳しい人を見つけて
尋ねるしかありませんでした。Googleなどの検索エンジンはたくさんの分野を
知っていて、大抵のことに答えてくれる人と言えます。しかし、残念なことに
関係ない分野のこと、ピント外れや人様の日記帳までもヒットしてしまいます。

これに対して専門の辞典というのは、専門家が執筆していますので、安心感が
ありますし、その分野のことを体系的、網羅的に知るには便利です。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○統計:蔵本分館貸出数ベスト10

平成16年度の蔵本分館での貸出回数の多いものベスト10です。

順位   回数   資料名
1        70   シンプル微生物学
1        70   歯学生のための歯科矯正学
3        60   標準皮膚科学
4        52   歯科放射線学
5        50   標準生理学
6        49  歯周病学
7        47   カラー人体解剖学:構造と機能
7        47   遺伝子解析の基礎(バイオ実験イラストレイテッド2)
7        47   上顎前突:その基礎と臨床
10       45   標準薬理学

ベスト10は全て医学系の専門書が占めています。実は、上位500位までも同じ
く医学系の図書が上位を占めています。また、学外からお越しになっている利
用者の方の貸出数ベスト10も、なんと医学系の図書という結果が出ました。
蔵本分館には、医学系の本しか置いていないんじゃないか、と思われるかも知
れませんが、数は少ないですが、世界文学大系や現代日本文学大系、その他、
村上春樹の本なども集密書庫にはあるんです。他にも学生の皆さんが購入して
ほしい本がありましたら、図書館へ申し込んでください。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更、解除およびバックナンバーは次のアドレスです
   http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン、携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-Mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて、一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━