○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
●                                 ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報               ●
●                                 ○
○         メールマガジン「す だ ち」    毎月1回発行(無料)●
●                                 ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  2005/03/17  No.2  ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】
 ○附属図書館からのメッセージ
 ○卒業する学生の方々からのメッセージ
 ○平成17年度開館時間およびカレンダー
 ○平成17年度図書館ガイダンスの予定
 --------------------------------------------
 ○ちょうりゅう(トピックス)
  ・新館長が就任予定
  ・3/31で徳島大学を去られる教職員の皆様へ
   ・Web of Scienceトライアルのお知らせ
  ・本館建物窓に看板表示
  ・サービスカウンター担当者が交替しました
  ・館内の盗難に注意!!
 --------------------------------------------
 ○無料学術論文検索「Google Scholar」について
 ○本学教員寄贈図書
 ○試験期入館状況

======================================================================

◇附属図書館(特に蔵本分館)からのメッセージ

                                       附属図書館蔵本分館長 泉 啓介

学生諸君へ:

 1)蔵本分館に入ってみるとこんなに大勢の学生が利用しているんだとあらた
めて驚くことがあります。
やっと空調機器更新予算の“一部”が認められましたので、今年は夏の暑い日
も快適に勉強できるようになります(24時まで)。
蔵本分館としては、「いつでも利用できる図書館」をめざしたいと思います。

 2)新刊図書の購入希望がある場合は申し出てください。すぐに買ってもらえ
る場合もあります。


研究者の皆様へ:

1) 電子ジャーナル化を推進したことにより、平成17年度はエルゼビア社の学
術雑誌に関してはより多くの雑誌にアクセスできるようになります(前号で案
内した通り)。
ただし、ジャーナル購入費の総額は増やしませんので、18年度以降もそうであ
る保証はありません。

2) 自分の書いた論文のサイテーション数をWeb of ScienceもしくはScopusで
調べてみてください。
本学の学術研究の評価の手段としてどちらかを導入する予定であり、現在モニ
ターの先生方に検討してもらっています。両データベースとも3月末までトラ
イアル期間となっており、図書館ホームページの「各種データベース」の項目
からアクセスできます。


各分野の教授・図書取扱者の皆様へ:

1) 毎年各分野の学生用図書を推薦していただいて購入していますが、できれ
ば講義内容が似ている分野で組んで、ご推薦下さい。

2) 教授宛に出版社から送られてくる学生用新刊図書をご寄付下さい。医学部
では学部長の呼びかけで平成16年度から寄付していただき、図書館の一画に
置いています。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○卒業する学生の方々からのメッセージ

 ☆今春卒業する井上夏子さん(医学部医学科)に、蔵本分館の思い出などを
  書いていただきました。毎日のように利用してきた人ならではの鋭い意見
  や感想を語ってくれています。

    http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/002/2-1.html


 ☆2月まで図書館で働いていた学生の方々に、感想をいただきました。
    (総合科学部・西村美保さん、石田実咲さん、藤岡真弓さん)

    http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/002/2-2.html


 ご卒業おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。(職員一同)


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○平成17年度開館時間およびカレンダー

  ☆平成17年度から開館時間を一部変更します。

     ○通常日閉館時刻 午後9時→午後9時15分(15分開館時間の延長)
   ○試験期閉館時刻  午後11時→午後11時15分(   〃    )
   ○蔵書整理のための休館 第2・4金曜日の午前中→
                第2金曜日の午前中のみ(開館時間の増加)
   ○8月12日から15日まで休館(新規休館)
     ○3月13日から4月5日の平日は17時閉館(夜間開館の縮小)

         ※開館日・時間の最適化を検討しました。
           御理解くださいますようお願いします。


   ☆開館時間カレンダー

     本館開館時間カレンダー
    http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/002/calendar1.html

     分館開館時間カレンダー
    http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/002/calendar2.html


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○平成17年度図書館ガイダンスの予定

毎年、新入生オリエンテーション、電子ジャーナル講習会等の図書館利用ガイ
ダンスを実施しています。

平成17年度もさらに充実した内容にする予定です。

   本館図書館ガイダンス
       http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/002/guidance1.html

   分館図書館ガイダンス
       http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/002/guidance2.html
    
利用者の皆さん、図書館の上手な利用法を修得して、学習・研究に役立ててく
ださい。
なお、館内案内や蔵書検索方法の説明等は、個人でもグループ単位でも常時受
け付けていますので、カウンターに申し出てください。


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


〜〜〜ちょうりゅう〜〜〜(トピックス)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆図書館長が交代予定

現図書館長・林弘教授(工学部化学応用工学科)の任期満了に伴い、細井和雄
教授(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部生体システム栄養科学部
門摂食機能制御学講座)が新図書館長に就任の予定です。
任期は平成17年4月1日から平成19年3月31日までの2年間です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆3/31で徳島大学を去られる教職員の皆様へ

「図書館利用証」・「時間外特別利用専用カード」を発行されている方は、
3/31(木)までに図書館カウンターまで返却をお願いいたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆Web of Scienceトライアルのお知らせ

Web of Scienceとは、トムソンサイエンティフィックが提供する、収録誌の品
質を重視した定評のある学術文献データベースです。引用文献検索の機能に特
徴があり、
ある文献がどんな文献を引用しているのか?
ある文献がどんな文献に引用されているのか?
さらに引用文献を共有した関連文献は?
等の引用ナビゲーションが可能で、関連文献を効率的に検索することができま
す。

次のページからアクセスしてください。

 http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/database/trial/trial_WOS.html

 [トライアル期間] 〜4月2日まで

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆本館建物窓に看板表示

建物北側窓2ヶ所に「附属図書館」の表示をしました。

「図書館がどの建物かわかりにくい。」とのご指摘をいただき、2階北側窓の
ガラス面2ヶ所に「附属図書館」の文字を貼り付けました。気が付いてくれま
したか?

  写真→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/002/libsign.jpg

 皆様のご来館をお待ちしています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆サービスカウンター担当者が5名交替しました

夜間・休日のサービスカウンターは、本館と分館それぞれ6名の本学の学生が
交替で担当しています。このうち、本館3名、分館2名が大学を卒業するため、
3月1日から新人と入れ替わりました。

新人は担当者講習を受けましたが、慣れるまでは戸惑うことがあるかも知れま
せん。よろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆館内の盗難に注意!!

2月に、本館で盗難と思われる事件が3件発生しましたが、その後、分館で
も財布を紛失した学生がいます。
貴重品は、いつも身に付けておいてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○無料学術論文検索「Google Scholar」について

昨年11月、検索エンジンでおなじみの「google」から、学術論文検索用サーチ
エンジン「Google Scholar」のベータ版が発表されました。

商業出版社や学術機関からの幅広い学術情報を収集し、フルテキストや抄録に
ついて索引付けを行なっています。

「google」と同じ要領で、キーワードを入力してSearchボタンを押すだけで有
用な論文を簡単にすばやく見つけることが可能です。
検索結果は、引用された回数の多い順に表示されます。
また、「author: 」に続けて著者名を入れて検索することで、論文執筆者から
の検索も可能です。

検索結果から、無料公開論文についてはそのまま論文のフルテキストが表示さ
れ、ライセンス契約のものは抄録のページが表示されます。その他、Cited by
から引用数や、その論文を引用した論文を芋づる式に辿ることができます。

まだ利用されていない方は、「Google Scholar」の実力の程を是非お試しくだ
さい。

Google Scholar(グーグル・スカラー)
http://scholar.google.com/


∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○本学教員著作寄贈図書

平成16年度中に寄贈された、本学教員による著作の一覧です。
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/back/002/kizou.html

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○試験期入館状況

後期試験期の開館時間延長期間における入館状況は次のとおりです。

  【本館】
        ○開館時間延長期間 平成17年1月20日〜2月9日
    ○平日の延べ入館者数        19,113人(15日)
    ○平日の1日当平均入館者数           1,274人/日
    ○土・日曜の延べ入館者数            2,092人(6日)
    ○土・日曜の1日当延べ入館者数         349人/日
  【分館】
        ○開館時間延長期間 平成17年1月24日〜2月28日
    ○平日の延べ入館者数        19,798人(25日)
    ○平日の1日当平均入館者数           792人/日
    ○土・日曜の延べ入館者数            4,518人(10日)
    ○土・日曜の1日当延べ入館者数         452人/日
        ○祝日開館日の入館者数              504人(2月11日)

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更、解除およびバックナンバーは次のアドレスです
   http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン、携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-Mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて、一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━